金町駅を出るとすぐ左手に見えるお店で、見落としようがありません。店外と店内に券売機があり、そこで食券を購入してカウンターで提出します。 提供までがかなり早く、ものの数分で呼ばれます。お蕎麦以外にもカレーなど各種用意され、どれもがコスパ良くおいしいので金町駅周辺で働いている方の胃袋を満たし続けています。
お蕎麦の味を濃く感じることができたのが印象的でした。細めの麺でありながら歯ごたえもはっきりしており、なかなかのクオリティの高さを感じさせました。 カウンター席が主体となっており、1人で訪れる方も多いです。 清潔感もあるので利用しやすく、また通っても良いと思わせてくれるお店です。
王子駅が最寄駅ですが少々離れた位置にあり、道がわかりにくいかもしれないのであらかじめ場所を確認することをおすすめします。 小さな個人経営のお店で、店主のこだわりが詰まっています。お蕎麦は丁寧につくりこまれ、日替り定食もあり、お客さんを飽きさせない工夫が随所に見られます。
王子駅から歩いて10分もしない距離にありますが、メインの通りからはずれた位置にありますので、はじめての方は道に迷わないように注意しましょう。 店名の通りに大衆的な居酒屋で、お料理もお酒もコスパ良好なので、仕事帰りのサラリーマンにはありがたいお店です。 お昼には1000円でお釣りが出る定食の提供もあり、ボリュームもあるので総じて満足度は高いです。
区役所の通りに面する居酒屋で、赤くて大きな旗が目立っているので夜でも見つけやすいと思います。 海鮮系メニューが充実しており、特に揚げ物やお刺身など、様々なかたちで提供しています。 日本酒やビールなど、お酒も揃っていますし、何よりも店主の明るいお人柄が連日多くのお客さんを呼んでいる印象です。 地域に開かれ他居酒屋です。
王子駅に近い距離ではありますが、細い路地に入り込んだところにあり、看板も目立たずひっそりしているので、隠れ家のような雰囲気があります。小さなお店がひしめいている雑多な雰囲気の中にあります。 初見ではなかなか入りにくいかもしれませんが、どなたでもウェルカムな雰囲気があり、常連さんも多いですが気軽な気持ちで入店して大丈夫です。
昭和な雰囲気のまま時間が止まっている居酒屋です。王子駅から歩いて数分といったところですが、人通りは多いとは言い難い通りに面し、ちょっとした穴場的なお店です。 夜には光っている提灯が遠くからでも視認でき、ふらりと足が向かってしまう雰囲気。 手作りの居酒屋定番メニューの数々、特に焼鳥がおすすめな居酒屋です。
王子駅と王子神谷駅のちょうど中間程度の距離で、住宅街を分け入ったところにある小さな個人経営のお店になります。 地域の常連さんを温かく迎え入れてくれるお店で、お料理は手作り感があり、お客さんの要望に応じてメニューを増やしたのか、和洋なんでも揃っています。 のんびりとお酒を飲みながらリラックスできる空間です。
最寄駅は王子駅になりますが、歩くと10分と少々。道も入り組んでおり迷いやすいのではじめて訪れる際には注意が必要になります。 どちらかといえば地元の常連さんに向けたお店という感じで、毎晩のようにリピートして仲間内で楽しむ方々の利用が多いです。 家庭的、アットホームで明るい雰囲気なので、時間を過ごしやすいです。
これぞ、昔ながらの中華そばという印象の一杯。透き通った醤油ベースのスープにちぢれ麺。シンプルだからこそ際立つラーメンが持つポテンシャル。変わらない味がここにあります。誰もがおいしい、そして懐かしいと言うのではないかと思うほどの味わいなので、混雑していることも珍しくありません。 黄色く目立つ看板に「来々軒」と記載されている光景も、どこかノスタルジックです。