fukuchan さん
2024-02-04

明太高菜巻き!美味しかった。

5.00

福岡市博多区上呉服町1-34エリア〜地下鉄「祇園駅」「呉服駅」徒歩5分!大博通りから入った所に位置します。

コチラは、明治創業のちゃんぽん屋さん?!先代の創業者が、福岡県久留米市にちゃんぽん店「博多屋」を開業し、濃厚で深い味わいは人々を魅了し続けたとか!その後「博多屋」は、寿司屋に生まれ変わったりと、世代交代の流れでたち消えていった。

そして「博多屋ちゃんぽん」を復活させたのが、店名にある「さゆりばあば」とのことです!明治~大正~昭和、そして平成へと受け継がれて来た歴史ある「博多屋ちゃんぽん屋」さんに訪問してみました!現在の運営元は「有限会社トライ食品/福岡県朝倉郡」で精肉加工・食品卸の会社のグループ傘下にあるようです。

外観は雑居ビル1階!店内は狭くカウンター席のみ!入店すると券売機で食券を購入してスタッフに渡し空いている席で配膳を待ちます〜頂いたのは「さゆりセット/1100円」に「特製辛味噌」をトッピング追加!さゆりセットには、ちゃんぽんに「明太高菜押し/3個」「鶏もも唐揚げ/3個」が付いてきます。

先ずはスープから〜豚骨の旨みをしっかりと感じるトロリとしたスープです!セントラルキッチンで作られているスープとしては上々な仕上がりだと思います☆豚骨スープに豆乳も追加されていて、まろやかでクリーミーな口当たりは「女子ウケ」すること間違いないです!獣臭や脂くどさもまったく感じません。

麺は「青木食産」オリジナルの中太麺がいい塩梅でよく絡み美味しい!具材は豚バラ、キャベツ、タマネギ、ニンジン、キクラゲなど、特製辛味噌は途中味変としてスープに混ぜ合わせると、やわらなか胡麻ベースの辛さがスープとマリアージュされ「辛まろ」な深みに変化!セットに付いてくる「鶏もも唐揚げ」と「明太高菜巻飯」も侮れない♡55年のからあげはの歴史は伊達じゃない美味しさ!そして一推しは、濃厚なスープによく合う「明太高菜巻飯」です!病みつきになりました。

たまに立ち寄りたい「博多ちゃんぽん」屋さんです!ごちそうさまでした。

Enjoy Ramen Life☆

0
さゆりばぁば亭
  • 呉服町駅(福岡)
  • 和食
fukuchan さん
2024-02-03

美味しい料理とお酒でした。

5.00

飯塚市新飯塚15-5エリア〜JR「新飯塚駅」徒歩5分!新飯塚交差点角!麻生飯塚病院のほぼ前に位置しています。

コチラは2004年6月に旧店から移転オープン!旧むつごろうは昭和43年に、柳川出身の「津田ミドリさん(大正13年生れ)」が、有明海のおいしい魚介類を筑豊の人に味わってもらおうと開店!店名も有明海に生息する魚に由来しています〜現在は創業当時の想いを生かすため、2階の部屋は「めかじゃ」「みろっげ」「わらすぼ」「わけ」「うみたけ」「てぇらぎ」「くっぞこ」など、筑後の人なら誰でも分かる魚の名前が使用されています。

かつて宿場町として栄えた地域でもあり、何かと話題に事欠かない「麻生太郎議員」の故郷でもある飯塚市は、私が学生時代に過ごした街でもあります。

外観は、古き佳き旅籠の佇まい!店内は、ノスタルジックな空間で温もりを感じさせる雰囲気で、カウンター席、テーブル席、2階個室とあります〜この日は、地元の肩肘張らなくていい友人と「夜市の会」で美味しい料理とお酒を楽しみました。

メニューは豊富!活きイカ造りや本鮪に極上ウニなど魚介類から、おばんざい、煮物、揚げ物、焼き物、お寿司など老若男女が好むバリエーションがあります!頂いたのは「コース料理」で、前菜、刺身盛り、サラダ、鱈の白子、ホイル焼き、ふぐの唐揚げ、豚しゃぶ、〆蕎麦、デザートとボリュームも内容も充実して美味しかった。

レギュラーで訪れたい!お勧めできるお店!ごちそうさまでした。

Enjoy Gourmet Life☆

0
むつごろう
  • 新飯塚駅
  • 居酒屋
fukuchan さん
2024-01-31

肉ごぼううどん!美味しかった。

5.00

福岡市中央区大名2-11-10エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩3分!大正通りから路地裏に入った所に位置します。

コチラはプン2000年オープン!店主は「たけ屋/久留米」で修業を積みいまの場所に店を立ち上げ「筑後うどん」の魅力を発信し続けています〜全国誌dancyuやTNCももち浜ストア/うどんMAPなど複数メディアに取り上げられています。

外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席のみ!ご夫婦2人のおしどり経営が、なんともほっこりとさせてくれます〜素朴な雰囲気ながらどこかしら昭和感も漂うお店です。

頂いたのは「肉ごぼううどん」と「いなり」です。
先ずはスープから〜鰹節と昆布のお出汁が効いて美味しい!甘めに煮込まれた肉汁が混ざって良い塩梅です!卓上にある唐辛子を投入すると「肉肉うどん」のようなテイストになるのも面白い☆この味わいは女性から好まれると思われます。

「麺」は自家製麺!スープによく絡むような細麺!やわらかい麺なのになぜか「コシ」がしっかりとある!五島うどんや稲庭うどんに近い麺に仕上がっています☆トッピングの「ごぼう天」は親指サイズの太さで食べ応えあり!甘辛い牛肉も美味しいかった。

「いなり」も甘めの味付けで美味しい!スープとの相性も抜群!福岡博多のうどんを味わいたい方にオススメなうどん店です。

ごちそうさまでした。

Enjoy Udon Life☆

0
麺工房なか
  • 赤坂駅(福岡)
  • うどん
fukuchan さん
2024-01-30

美味しい焼鳥でした。

5.00

福岡市中央区春吉2-2-36エリア〜地下鉄「渡辺通駅」徒歩10分!「櫛田神社前駅」徒歩10分!キャナルシティより徒歩8分!くらいの那珂川リバーサイド沿いに位置します。

コチラの運営元は「株式会社WOF/福岡市南区大橋」です!ちんぷんかんぷん「博多店」「博多ハナレ」「高宮店」二日市店」「春日原店」に「焼鳥つむぐ」「自由鳥フリーバード大橋店」などを福岡で展開しています。

外観はまるで忍者屋敷!?発見率5%らしい!店舗は木造2階建!外壁から全てが真っ黒に塗られているので、昼間は怪しげな雰囲気!夜は同化してわかりにくいエンタメ感満載!確かに隠れ家っぽいけど、目印が工事現場のポストになっているのは面白くない〜そこまでこだわるなら、他に良さげな目印はあるようにも思います。

店内はテーブル席・カウンター席・座敷など完備され、明るくてカジュアルな雰囲気があり!2階席はお座敷80名まで利用可能となっているようです。

頂いたのは、こだわりのアラカルトや串物です。
先ずはビールで乾杯!ピリッときゅうり、酢もつをアテにグビっと!続いて人気の「絶品!ポテトサラダ」「大根の唐揚げ」と老若男女に好まれるような味付けで美味しいかった。

串物は、地鶏もも、せせり、肝(レバー)、上豚バラ、万能ねぎ巻、しそ巻、自家製つくねと、ネタが大きく食べ応えもあって美味しいですね〜人気の理由がわかります!スタッフの対応も笑顔で良い塩梅☆満足度高い料理やサービスが提供されていました。

またの機会に立ち寄ってみたい焼鳥居酒屋さんです!ごちそうさまでした。

Enjoy Goruemet Life☆

0
ちんぷんかんぷん春吉店
  • 渡辺通駅
  • 焼き鳥
fukuchan さん
2023-11-12

オススメ街中華です。

4.50

福岡市中央区赤坂1-10-7エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩3分!のところに位置します。

外観は雑居ビル1階!昭和レトロな雰囲気で、映画のセットにでも出てきそうです!このエリアでは老舗街中華店になるでしょう!店内は、カウンター席とテーブル席とあり、一般的な街中華ですが、畏まったような感じもなくカジュアルです!店主と奥様お二人でのボチボチとした営業なので、混み合う時は少し待ち時間を要すと思われます。

頂いたのは、ココの名物「皿うどんと半チャーハン」です。
無骨に盛り付けられるているところも「街中華」っぽくて良いですね〜先ずは「皿うどん」から麺と野菜と食してみる!麺は中太中華麺で美味しい!トッピングは、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、もやし、かまぼこ、キクラゲと、炒め具合も味付けもいい塩梅です。

「半チャーハン」は結構なボリューム!醤油味濃く見えるけど、そこまでなく美味しい〜途中、中華スープと一緒に食すと美味しかった!万能スープがいい仕事をしました。

昭和レトロな街中華に相応しい〜ほっこりとする美味しさで、街中華好きにオススメです!ごちそうさまでした。

Enjoy Gourmet Life☆

0
中華万来
  • 赤坂駅(福岡)
  • 中華料理
ゆゆゆ さん
2023-09-29

種類たっぷり

5.00

地域に根差した美味しいケーキのお店です。
こちらの1番人気はチーズケーキで
二口サイズのしっとりふわふわのチーズケーキです。一つ150円と税です。
季節のフルーツをふんだんに使ったケーキもたくさんあって、一つ500円くらいととても購入しやすいです。

0
グランママ 賀茂店
  • 賀茂駅
  • スイーツ
fukuchan さん
2023-09-29

福岡トップクラスのもつ鍋です。

5.00

福岡市博多区博多駅前3-18-8エリア〜JR「博多駅」徒歩8分!地下鉄「櫛田神社駅前」徒歩6分!キャナルシティ博多から徒歩7分くらいのオフィス街に位置します。

コチラは2023年に11周年を迎え、同年2月に2号店/博多駅筑紫口店をオープンと博多エリアで勢いある人気のもつ鍋居酒屋さんで、もつ鍋はもちろんのこと、呼子直送の「活きいか」「活〆のごまさば」をはじめ、熊本馬刺、自家製からし蓮根、ふわふわさつま揚げ、博多地鶏もも焼など九州料理が堪能できます。

外観は雑居ビル1階!店内は奥行き長く、左手に掘り炬燵テーブル席と右手にカウンター席とあり!奥には6名から8名の個室と用途によって使い勝手は良さそうです。

入店すると笑顔が素敵なスタッフからテーブル席に案内され、一通りのおすすめメニューなど「もつ鍋ながまさの」特徴を分かりやすく説明をしてくれます!そして、新しく導入されたスマホQRオーダーシステムの注文の仕方も重ねて説明を受けます。

頂いたのは、メインに「もつ鍋/白味噌」に、九州料理「活きイカ造り」「ごま鯖」「馬刺し」「とり天」「酢もつ」「薩摩茶美豚ステーキ」「明太子」「トマト」です。

先ずは「活きイカ造り」から〜店内生簀で泳がせている「呼子イカ」は注文が入ってから捌くので、ほぼ踊り食い状態です!透き通った「イカ」は甘くて美味しい!初めて食べる方は感動ものでしょう☆スタッフが「イカのゲソをハサミで切り刺身でどうでしょうか?」と推してくる踏み込んだサービスなど良いですね〜好みに合わせて残った部位は後作りとして「天ぷら」か「塩焼き」にしてもらうことができます。今回は天ぷらに!サクっふわっと軽やかに揚がっていてとてもおいしかったです。

博多定番の「酢もつ」や「ごま鯖」は地元民も観光客も外せない逸品料理!酢もつは、爽やかな柚子ポン酢とたっぷりのネギがいい塩梅で美味しい!ごま鯖は、甘めの九州醤油ベースに胡麻ダレで和えられて美味しい!毎日新鮮な鯖を直前で締められているからか、独特の青魚特有の生臭さなど感じません!今まで鯖が苦手だった方が、食べれるきっかけになるのも頷けます。

九州料理の大分「とり天」、熊本「馬刺し盛合せ」、鹿児島「薩摩茶美豚ステーキ」は、肉好きを唸らせる納得の美味しさです。

メインの「もつ鍋/白味噌」スープから〜美味しい!甘い白味噌仕立てだが「醤油」や「塩」の決め方が良くスープにキレがある!好みを言い出したらキリないが・・・福岡の味噌仕立ては甘さが際立ち過ぎる濃厚タイプで、甘たっらしく後半は重だるくなってしまうのがイマイチ気に入らないが、ココの白味噌スープは最後の〆のちゃんぽんまで美味しくいただけました。

スタッフが、料理を提供するタイミングや順番を気遣いしてくれる「おもてなし」は素晴らしいと思いました!また、お客様のもつ鍋の炊き上がり状態を見てないようで見ていて、炊き上がりの火加減の調整など完璧な接客サービスをされているのも感心しました。

お客様を心地よくさせてくれる!コチラのもつ鍋屋さんはオススメできます。たまに立ち寄りたい「もつ鍋」屋さん〜ご馳走様でした。

Enjoy Trip Life☆

0
もつ鍋ながまさ 博多駅前店
  • 祇園駅(福岡)
  • もつ鍋
fukuchan さん
2023-09-27

原始焼き最高でした。

5.00

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-6-8エリア〜北九州モノレール「平和通駅」徒歩約5分!くらいの繁華街に位置します。

コチラは創業40年以上の老舗炉端焼き店!外観は雑居ビル1階!店内はコの字カウンター席にテーブル席とあり、センターには「原始焼き」用の五徳に真っ赤な炭が縦積みされ存在感あり、左サイドには串焼きコンロ、右サイドには車海老が入った生簀とあって目を見張るものがあります。

訪問したのは平日18時!次から次と予約されたお客様が来店し、19時には満員御礼!激渋な昭和レトロ感ある雰囲気から想像できないが、客層は意外にも女性客が多いのに驚きました!その理由は、若大将に女性スタッフが威勢よく活気があって、おもてなし度がとても高く、お客様を幸せにする雰囲気だと思いました。

コの字カウンターのセンターに陣取らせてもらい、着席と共にお通し「生野菜」が配膳されてきます〜新鮮なキャベツ、大根、人参、パプリカなどが枡に盛られて出てきます!全てお代わり自由☆数種類のディップで楽しめますが、鶏&豚の肉味噌が美味しかった。

さぁどれにしよう!定番の原始焼きから本日のオススメを拝見し、いざ太鼓「ドンドン」と叩くと、スタッフが注文をとりに来てくれます〜メニュー記載にある「赤文字」がオススメだろうと「鯛の岩塩造り」「車海老踊り喰い」「アグー豚ソーセージ」「ホタテバター」「厚切り牛タン」「豚バラ」「丸ハツ」「九重しいたけ」「えのきバター」「生つくね」「焼きなす」などに、メインの原始焼き「特大さんま原始焼き」「タチウオ原始焼き」「子持ち鮎原始焼き」を注文しました。

先ずは「鯛の岩塩造り」から〜スタッフから食べ方の説明を受けます!岩塩板にレモン汁を絞り鯛の刺身を「しゃぶしゃぶ」して食しますよ〜レモン塩が良い塩梅で美味しい!想像以上に岩塩の塩分が効いてくるので、軽くしゃぶしゃぶするくらいが丁度よかった。

続いて「車海老踊り喰い」です!まだピクピクと動いている車海老をパクリ「こりゃ美味い」頭は後ほど焼いてもらい1尾を余すことなく美味しく頂けます。

生ビールからオススメ日本酒に!どれも一杯500円!迷わず「田中六十五」を注文すると、スタッフが目の前で注いでくれます!コレが凄い☆グラスの表面張力を超え、そして受け皿まで一杯と素晴らしいサービスだと思いました。

キタキタ!待ちに待った「原始焼き」が、次から次と配膳されてきました!目の前の五徳で焼かれる原始焼きライブで観ながら呑むのも良いね!先ずは「タチウオ原始焼き」から〜美味しい!炭火でじっくりと焼かれたタチウオの皮目はパリットして、身はふっくらで最高!続いて今年初「特大さんま原始焼き」も同様で最高でした!今が旬の魚を頂けるというのは嬉しいですね〜原始焼きで1番グッときたのが「子持ち鮎」です!お腹いっぱいに詰まった卵を持った鮎は絶品でした☆日によって入荷があるか微妙ですが、あれば絶対にオススメです。

串物も美味しかった!「アグー豚ソーセージ」「厚切り牛タン」「豚バラ」「丸ハツ」「生つくね/チーズ」と赤文字はハズレなしです☆そして押さえておきたいメニューでオススメは「九重しいたけ」「えのきバター」「ホタテバター」です!日本酒とのマリアージュも最高で美味しかった。

北九州市民が羨ましい!レギュラーで週一は通いたいと思えるお店でした〜ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
巌流
  • 平和通駅
  • 和食
ゆゆゆ さん
2023-09-15
あずみうどん 田主丸店
  • 田主丸駅
  • そば・蕎麦