しょうちゃん さん
2025-08-24

歌人をお祀りするのはとても珍しい

4.00

長門市油谷の国道191号線から直ぐ南のところに鎮座されています。奈良時代に八幡宮を創祀、明治時代中頃に当地三佐崎山に鎮座の人丸神社を合祀して現神社名に改称されたという古い歴史を持つ神社です。主祭神として応神天皇と柿本人麻呂をお祀りしていて、歌人をお祀りするのはとても珍しいと思いました。神社は油谷の海を眼下にのぞめる小高い丘にあり、緑に囲まれた社殿は荘重でとていい雰囲気の中、お参りさせて頂くことが出来ました。

0
八幡人丸神社と古典樹苑
  • 人丸駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-08-24

歴史ある威厳を感じる神社

4.00

長門市役所から南の方へ1kmほど行った山裾に鎮座されています。奈良時代に湊の浜に創建、平安時代初期に現在地に移され、室町時代中期には長門国守護代が社殿の造営を行い、江戸時代初期には大内氏や毛利氏が造営を重ねたと言う、古い歴史を持つ神社です。荘重な拝殿の中のには茅の輪があり、チノワクグリの行事があるようでした。緑に囲まれた境内には芭蕉句碑などもあって、静かで威厳を感じる雰囲気の中、お参りさせて頂いてパワーをもらったような感じがしました。

0
飯山八幡宮
  • 長門市駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-08-23

「トリュフショコラ」を購入

4.00

創業から75年の歴史を持つ老舗のコーヒー店です。美味しい珈琲が頂けるのは勿論、スイーツやソフトクリームもあるし、コーヒー豆も売っています。「トリュフショコラ」を購入しました。しっとり濃厚なチョコレートの焼菓子で、コーヒーや紅茶との相性も抜群で美味しかったです。ホームページからネットショッピングできるのでお勧めです。

0
ミカド珈琲店 日本橋本店
  • 三越前駅
  • カフェ・喫茶店
しょうちゃん さん
2025-08-23

田万川の河口近くにある綺麗な日帰り温泉施設

4.50

萩市下田万の田万川の河口近くにある日帰り温泉施設です。施設は広々としてとても綺麗で、受付で入浴料550円を払って下駄箱の鍵を渡したら、脱衣所のロッカーの鍵を受け取るシステムになっていました。内風呂と露天風呂、サウナがあり、サウナが一箇所しかないので一週間毎に男湯と女湯が入れ替わるようで、今回はサウナのついている方には入れませんでした。裏山の緑を愛でながら、内湯と露天を繰り返し入りました。泉質は塩化物泉で少し塩味を感じ、身体かよく温まるいいお湯でした。食事処はありませんが、ゴロッと横になれる畳のスペースが付いた休憩所に自販機がありました。持ち帰りタオルが100円、レンタルバスタオルが100円で何も用意しなくても手軽に利用できるのが良いと思いました。

1
田万川温泉憩いの湯
  • 江崎駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
しょうちゃん さん
2025-08-23

温泉街を見下ろす高台

4.00

熊野山は俵山温泉街の南の外れ、温泉街を見下ろす高台にあります。約1万本のツツジが植栽された名所で、山頂に「明治百年記念造林之碑」と刻まれた石碑がありました。5月中旬に訪れたので、満開期を過ぎていましたが、中にはまだ咲いているものもあり、開花期には山を美しく染め上げることは容易に想像できました。園内には地蔵堂や近松門左衛門の碑もありました。俵山温泉街を散策するついでに少し足を延ばして散歩されるとよいでしょう。

1
熊野山公園/つつじ
  • 長門湯本駅
  • 動物園
しょうちゃん さん
2025-08-23

品川弥二郎の菩提寺

4.00

萩の人気観光スポット松下村塾のすぐ北側、県道11号線に面して鎮座されています。慶長元年(1596年)創建と言う古い歴史を持つ浄土真宗本願寺派のお寺さんです。長州藩士で松下村塾に入門して吉田松陰から教えを受け、明治新政府でも活躍した品川弥二郎の菩提寺です。本堂や山門、庫裏、書院など歴史を感じる堂々とした造りで、城下町萩に溶け込んだ風格あるお寺さんでした。

1
明安寺
  • 東萩駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-08-23

立派な山門や時代を感じる本堂

4.00

旧萩城三の丸を囲む外堀の南に位置する平安古地区に鎮座される護法山と号す浄土真宗本願寺派のお寺さんです。延宝3年(1675年)建立という古い歴史を持つお寺さんです。寺域はそれほど大きくはないですが、立派な山門や時代を感じる本堂など、伝統的建造物群保存地区に溶け込んだ風格あるお寺さんでした。

1
平安寺
  • 玉江駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-08-23

海運の神様を祀る

4.00

住吉神社は青海島先端の通(かよい)地区に鎮座されています。江戸時代中期の宝永四年(1707年)創建と言う古い歴史を持つ神社です。通地区では古くからクジラ漁で賑わってきたところで、住吉神社は漁業や航海安全の神様をお祀りしていることから大切にされてきたようです。小さな地区の神社ですが、長い参道の奥に祀られた本殿は歴史を感じる堂々としたものです。また、境内には昭和初期に海中から引き上げられ、奉納されたという高さ2m、周囲5mほどもある大きな珪化木が祀られています。

1
住吉神社
  • 仙崎駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-08-22

焼肉食べ放題

4.00

伊丹市堀池の道意線道路沿いにあり、駐車場も広いので車で利用しやすいお店です。焼肉食べ放題のコースの中から「大感激コース 」を頂きました。お肉はもちろん、サラダ、ご飯もの、一品、デザートまで80品以上食べ放題です。訪れた時は「安い美味い大阪フェア」という期間限定のイベントもやっていたので、串カツやドテ焼きなど大阪グルメも食べることが出来てよかったです。いろんなものをお腹いっぱい食べれて良かったし、コスパは良いと思いました。

0
じゅうじゅうカルビ 伊丹堀池店
  • 新伊丹駅
  • 韓国料理
しょうちゃん さん
2025-08-21

日替わりランチ

4.00

ステーキとハンバーグをメインにリーズナブルに頂けるチェー店です。平日にランチに伺い「日替わりランチ」を頂きました。訪れたのが木曜日で、「茸ハンバーグ」でした。サラダバーやスープバー、焼き立てパン・ライスが付いていて食べ放題なのでコスパが良いと思いました。ハンバーグはふっくらジューシーでグレービーソースとの相性が良く美味しかったし、パンは小ぶりで焼き立てホカホカなのでたくさん食べることが出来ました。

0
VOLKS 芦屋店
  • 打出駅
  • 洋食