しょうちゃん さん
2025-10-08

南島原市布津保健センターにある温泉施設

4.00

南島原市布津保健センターにある温泉施設です。大小二つ内湯と 半露天風呂、サウナ、水風呂があります。温泉は源泉かけ流し、無色透明で少しヌルヌルするお湯で肌がスベスベになり、長く身体がポカポカ状態になりました。よかったのは休憩所で畳敷きの大きな部屋でWi-Fiが完備、テレビもあり食料の持ち込み可能で入浴後、ゴロゴロして長く休むことが出来ました。シャンプーやボディソープは設置されていて、入浴料金500円でしたが、今時、普通の銭湯でも500円ほどかかるのに、500円で温泉が楽しめるのはとても良いと思いました。

0
湯楽里
  • 島原港駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-10-08

遺跡の出土品や普賢岳災害の資料を展示

4.00

大野木場砂防みらい館 (国土交通省 大野木場監視所)の向かいにある資料館です。規模は小さいですが、権現脇遺跡など市内の遺跡の出土品や、普賢岳災害の資料が展示されています。学芸員さんは雲仙普賢岳だけでなく、地質や火山について判り易く解説してくれました。入館料は200円、大野木場砂防みらい館 や旧大野木場小学校被災校舎に隣接しているので、併せて見学をお勧めします。 

0
深江埋蔵文化財・噴火災害資料館
  • 島原港駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-10-08

有明の森フラワー公園

4.00

有明の森フラワー公園内にあります。フラワー公園という名前の通り、訪れた時にはコスモスやサルビア、マリーゴールドなど綺麗な花が咲いていて、ヤギやウサギ、モルモットなどの小動物にエサを与えたりして楽しめました。物産館は地元で採れた野菜や果物、お菓子などのお土産が揃っていて、動物たちの餌も売っていました。

0
有明の森ふるさと物産館
  • 松尾駅(長崎)
  • お出かけその他
しょうちゃん さん
2025-10-07

コスパが良い日替わりランチ

4.00

桑名市の「桑名サンシパーク」の一角にある、すかいらーくグループの中華ファミリーレストランです。リーズナブルに本格的な中華料理が頂けるのでよく利用しています。この日は「日替わりランチ 659円」を頂きました。訪れたのが火曜日だったので「チキンのチリソースランチ」でした。酸味がよく効いたソースとチキンの相性が良く美味しかったです。スープバーもついていてコスパが良いと思いました。

0
バーミヤン 桑名サンシパーク店
  • 穴太駅(三重)
  • ファミレス
しょうちゃん さん
2025-10-07

長崎県の有形文化財に指定されているレトロな明治洋風建築

4.00

口之津町の東端、口之津公園の傍にあります。明治32年に建てられた旧長崎税関口之津支署庁舎跡を活用した資料館分館です。建物はレトロな明治洋風建築で、長崎県の有形文化財に指定されています。館内には明治〜昭和中期ころの民具や家電品などの民俗資料が展示され、当時の机や行李が置かれた応接室などを観ることが出来ます。こちらは資料館分館ですが、口之津港ターミナルビルの二階に資料館本館があり、共通チケット200円で入館できるので両館とも見て回られることをおススメします。

1
口之津歴史民俗資料館
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-10-07

雲仙グリーンロード沿いにある自然豊かな公園

5.00

長崎市街地から車で約30分程、西有馬町の雲仙グリーンロード沿いにある公園です。公園名の「みそ五郎」は、地元で有名な味噌づくりの老舗である「五郎兵衛」に由来しています。広大な敷地内にたくさんの遊具が置かれた広場や四季折々の植物や鳥類を観察することができる自然観察路、展望台、釣り堀、バーベキューガーデンなどがあります。管理棟近くには東屋と飲料の自販機などもあります。私はトイレ休憩を兼ねて少し居ただけですが、弁当を持ってくれば一日中、四季折々の自然を楽しむことができる公園だと思いました。公園内には無料の駐車場やトイレも完備されています。

0
みそ五郎の森総合公園
  • 公園・庭園
しょうちゃん さん
2025-10-07

入場料・駐車料は無料

5.00

雲仙市国見町の国道を走っていて偶然見つけた公園で、休憩を兼ねて入園しました。公園は県立なので、入場料・駐車料は無料でした。雲仙普賢岳や有明海を望める広い園内は綺麗に整備され、芝生広場や展望所、遊具広場、バードウォッチングができる野鳥の森、サッカー場、テニスコートなどがありました。私はトイレ休憩を兼ねて少し居ただけですが、お弁当もってくれば一日中楽しく健康的に遊べる公園だと思いました。

0
百花台公園
  • 松尾駅(長崎)
  • 公園・庭園
しょうちゃん さん
2025-10-07

日帰り温泉施設

4.00

元々は国民宿舎だった施設ですが、訪れた時は宿泊は出来ず日帰り温泉施設となっていました。かなり年季が入った施設ですが、もともとは国民宿舎だけあって内湯も広々しており、豪快な打たせ湯やジェットバスもあり、小さいながらも露天風呂もありました。温泉はサラサラの塩泉で入浴後は肌がスベスベになるいいお湯で、湯上がり後は100名ほど座れると思われる広い畳の休憩室でのんびりすることができました。入浴料は550円でリンスインシャンプーとボディーソープは備え付けられていて、タオルは受付で売っているので特に用意しなくても温泉を楽しめます。

0
望洋荘
  • レストラン
しょうちゃん さん
2025-10-07

小浜温泉の歴史を学ぶ

4.00

小浜温泉街の中心部の山手にある、本多湯太夫邸跡を利用した資料館です。昔懐かしい感じの日本家屋で、小浜温泉の基礎を築いた本多湯太夫家の資料を展示した棟と小浜の歴史を紹介する棟からなっています。小浜温泉で使われていた古い器具や鉄路や海路などの移動・交通史、吉田初三郎の鳥瞰図などの展示があり興味深く鑑賞することが出来ました。入館料は100円とお安く、受付ではお土産品も購入できますので小浜温泉街散策の際には是非入館されることをおススメします。

0
小浜町歴史資料館
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-10-07

深溝松平家の菩提寺

4.00

島原藩主だった深溝松平家の菩提寺で瑞雲山と号す曹洞宗の寺院です。本堂の続きには島原城から移築された常盤御殿があります。「常盤歴史資料館」には深溝松平家の陣形図や世界最古の世界地図、慶長5年(1600年)の伏見城攻めの配置図などいろいろ珍しいものがあり興味深く鑑賞することが出来ました。入館料は300円で館内撮影は禁じられていました。

0
本光寺・常盤歴史資料館
  • 島原駅
  • 暮らし・生活サービスその他