佐藤道場代表 さん
2025-10-07

今日も明日も明後日も112

4.00

 入谷口通りに、思い出あふれる名前。
 明日への活力を養う働く仲間たちの話声の中で、ふと、お新香と焼き鳥で何時間も夢を語り合った自分に戻ります。
 私の好きな李白の詩が浮かんできます。
 「コノサカズキヲウケテクレ ドウカ ナミナミツガセテオクレ」



                          松戸の武術師範より

1
村さ来 鶯谷店
  • 入谷駅(東京)
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-07

今日も明日も明後日も111

4.00

 服のセンスがとても良い友人が進めるお店でよく買い物をしました。
 帰り道にふと気づくと、ろう職人の技が光るガラスのケースが印象的な食堂。
 少年時代、家族訪れたお店を思い出す雰囲気の中で味わう「さんまの塩焼き」 
 
 ああ御徒町駅。



                          松戸の武術師範より
 

1
御徒町食堂
  • 御徒町駅
  • 食堂
佐藤道場代表 さん
2025-10-07

今日も明日も明後日も110

5.00

1882年開園の日本最初の動物園で食べるオリジナルカレーもサンドウィッチも「いとをかし」
 幼稚園の遠足できて、自分が教師になって生徒引率できて、動物たちに囲まれて食べるひとときは、どんな高級な・・・



                          松戸の武術師範より

1
上野動物園食堂
  • 上野駅
  • 玩具・おもちゃ
佐藤道場代表 さん
2025-10-05

今日も明日も明後日も

4.00

 親しい友人と、上野で楽しいひとときを、よく過ごしましたが、「庄や」の本店は上野であることは知りませんでした。
 訪れるたびに、もしかして、村人の相談を受けている人がいるのかなとふと考えてしまう素晴らしいネーミングです。
 個性的なフライドポテトも煮込みも、しみじみします。



                          松戸の武術師範より

1
庄や 上野本店
  • 上野駅
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-05

今日も明日も明後日も108

4.00

 歌舞伎町一番街に赤い看板。
 松戸に住んでいたころは毎週訪れてたお店が姿を消し、寂しく思っていたら、総本店がありました。
 一番いいのは、安心して入ることができることですね。そして、いい感じで盛り上がっている雰囲気の中で、良心的な値段の料理を楽しめることです。



                          松戸の武術師範より

3
白木屋 新宿歌舞伎町総本店
  • 西武新宿駅
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-04

今日も明日も明後日も109

4.00

 懐かし過ぎる名前。赤い看板を見ると、どうしても、当時お気に入りだったお笑い芸人を思い出し、何となく訪れていました。
 今はもう会うこともない友人たちと、「まぐろの刺身」や「北の大地のシーザーサラダ」で取りとめのない話で盛りあがっていました。
 いつか行った北海道を思い出しました。暖炉を囲みたい雰囲気でした。



                          松戸の武術師範より

3
北の家族 新宿靖国通り店
  • 新宿西口駅
  • レストラン
佐藤道場代表 さん
2025-10-02

今日も明日も明後日も106

5.00

 鉄道の旅が好きな人にはもってこいの空間です。
 日本で最初の汽車は、1972年で1両だったということを知っただけでも、来てよかったと思えます。さらにジオラマで列車が一生懸命走る光景はいつまでも見ていたいような気がしました。
 極めつけは「伝言板」のセリフ
「6時間を過ぎると消すことがあります」



                          松戸の武術師範より

5
鉄道博物館
  • 鉄道博物館駅
  • 博物館・美術館
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も105

4.00

 映画館のあるサンシャイン通りに気になるお店。
 一人暮らしを始めたころ、毎週通った酒場。
 いい感じでにぎわっている雰囲気の中で味わう、生ガキとレモンサワーは格別です。



                          松戸の武術師範より

3
テング酒場 池袋店
  • 池袋駅
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も104

5.00

 本の街池袋の最古とは知りませんでした。立教通りに構えるお店。
 整然と並んでいる、さまざまな文庫本の色彩だけでも、 まさに「知識の海」  
 自分の読書人生の幕開けの「夏目漱石」から悩める日々に出会った「トルストイ」までじっと息をひそめています。



                          松戸の武術師範より
 

4
文庫ボックス大地屋書店
  • 池袋駅
  • 書店・本屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も103

5.00

 東武百貨店は、西口にありますが、東武鉄道の敷地にあるから「東武」ということを知っている私は、もちろん7階の「書物の海」を知っています。
 旅行に関する本から、普段持ち歩く文庫本まで、よく購入しました。
 夏は、屋上のビアガーデンも訪れました。



                          松戸の武術師範より

3
東武百貨店 旭屋書店
  • 池袋駅
  • 書店・本屋