
秋葉原で味わう九州料理と和食の融合「かぐらや 秋葉原店」
秋葉原駅から徒歩3分、神田佐久間町に佇む「かぐらや 秋葉原店」さんにお邪魔しました。店内は和の趣が漂い、掘りごたつや座敷など、多彩な個室が用意されており、プライベートな時間をゆったりと過ごせる空間です。 
まずいただいたのは、名物の「国産鴨の溶岩焼き」。溶岩石でじっくり焼かれた鴨肉は、外は香ばしく中はジューシーで、鴨本来の旨味が凝縮されています。添えられた柚子胡椒がアクセントとなり、お酒との相性も抜群です。 
続いて、「奥の都どりの羽根つき餃子」を注文。パリッとした羽根ともちもちの皮、そしてジューシーな鶏肉の餡が絶妙なバランスで、一口食べると旨味が広がります。 
〆には、自慢の蕎麦をいただきました。細めの麺は喉越しが良く、鰹の風味豊かなつゆとともに、さっぱりといただけます。天ぷらを添えることで、さらに贅沢な一品となりました。
ドリンクも豊富で、全国各地の日本酒や焼酎が取り揃えられており、料理とのペアリングを楽しむことができます。スタッフの方々の丁寧な接客も心地よく、居心地の良い時間を過ごすことができました。
秋葉原で九州料理と和食を堪能したい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 居酒屋

神田南口の焼き鳥店「べにばな」
神田駅南口から徒歩数分の場所にある「べにばな」さんにお邪魔しました。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい空間です。
まず注文したのは、焼き鳥の盛り合わせ。炭火でじっくり焼かれた串は、外は香ばしく中はジューシーで、鶏本来の旨味がしっかり感じられます。特にレバーはとろけるような食感で絶品でした。
次にいただいたのは、季節の野菜串。新鮮な野菜が使われており、焼き加減も絶妙で、素材の甘みが引き立っています。また、自家製のつくねもふわふわで、タレとの相性が抜群でした。
ドリンクメニューも豊富で、ビールやハイボールはもちろん、日本酒や焼酎も多数取り揃えられており、焼き鳥との組み合わせを楽しめます。スタッフの方々の接客も丁寧で、心地よい時間を過ごすことができました。
神田エリアで美味しい焼き鳥を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 焼き鳥

神田駅近くの焼き鳥店「鳥忠」
神田駅から徒歩約3分の場所にある「鳥忠」さんにお邪魔しました。千代田区内神田3丁目に位置し、アクセスも便利です。 
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が配置されています。まず注文したのは、焼き鳥の盛り合わせ。炭火で丁寧に焼かれた串は、外は香ばしく中はジューシーで、鶏本来の旨味がしっかり感じられます。特にレバーは臭みがなく、とろけるような食感で絶品でした。
次にいただいたのは、鶏の唐揚げ。外はカリッと、中はふっくらジューシーで、特製のタレが絡んでご飯が進む一品です。また、鶏出汁が効いた親子丼もおすすめで、ふわとろの卵と柔らかい鶏肉が絶妙なハーモニーを奏でています。
ドリンクメニューも豊富で、ビールやハイボールはもちろん、日本酒や焼酎も取り揃えられており、焼き鳥との相性も抜群です。スタッフの方々の接客も丁寧で、心地よい時間を過ごすことができました。
神田エリアで美味しい焼き鳥を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 焼き鳥

神保町の海鮮居酒屋「亨魚菜 おしょろ」 
神保町駅A5出口から徒歩約3分の場所にある「亨魚菜 おしょろ」さんにお邪魔しました。千代田区神田小川町3丁目に位置し、アクセスも便利です。  
店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席が配置されています。まず注文したのは、お刺身の盛り合わせ。新鮮な魚介が美しく盛り付けられ、特にマグロの赤身はしっとりとした食感で、口の中で旨味が広がります。
次にいただいたのは、焼き魚。外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーで、魚本来の味を堪能できました。また、季節の野菜を使った天ぷらもサクサクの衣で、素材の甘みが引き立っていました。
ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎が多数取り揃えられており、料理との相性も抜群です。スタッフの方々の接客も丁寧で、心地よい時間を過ごすことができました。
神保町エリアで新鮮な海鮮料理を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 淡路町駅
- 居酒屋

青山の隠れ家寿司店
ビルの地下1階に位置し、カウンター8席のみのこぢんまりとした空間です。店内は落ち着いた雰囲気で、ジャズが流れる大人の隠れ家的な雰囲気が漂っています。 
まずいただいたのは、旬のおつまみの数々。店主が厳選した新鮮な食材を使ったお料理は、どれも丁寧な仕事が感じられます。特にお刺身は、素材の旨味がしっかりと引き出されており、日本酒との相性も抜群です。 
続いて、江戸前寿司の握りをいただきました。シャリには岐阜県産の「ハツシモ」を使用し、ネタとのバランスが絶妙です。中トロは口の中でとろけるような食感で、思わず笑みがこぼれました。  
ドリンクメニューも豊富で、利き酒師でもある店主がセレクトした日本酒やワインが揃っています。お料理とのペアリングを楽しむことができ、食事の満足度をさらに高めてくれます。 
店主とスタッフの方々の接客も心地よく、丁寧な説明や気配りが感じられました。特別な日や大切な人との食事に、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 寿司・鮨

神田で味わう親しみ寿司「すし徳」
神田駅からほど近く、路地裏にひっそりと佇む「すし徳」さん。暖簾をくぐると、そこには12席ほどのコンパクトなカウンター空間が広がっていて、どこか懐かしい空気が流れていました。肩肘張らずにふらっと立ち寄れる、そんな雰囲気がとても心地よいんです。
この日はお刺身と干瓢巻きを中心にいただきましたが、まず感動したのはお刺身の量と鮮度。お皿からはみ出す勢いで盛られたネタたちは、どれも輝くように美しく、生ワカメは特製の合わせ酢でいただくと優しい酸味が広がって、ほっとする味わいでした。
干瓢巻きも印象的で、甘さと醤油のバランスが絶妙。どこか懐かしくて、ほろっと気持ちが和らぐ、そんな締めにぴったりの一品です。カウンター越しに親方とお話しながらいただく時間もまた格別で、気さくで丁寧なお人柄に、自然と笑顔になってしまいました。
ひとりでも、気の合う人とでも。また静かに美味しいお寿司を味わいたくなったら、きっと足が向く。そんな大切にしておきたい一軒です。神田のあたたかな寿司店、またお邪魔します。
- 神田駅(東京)
- 寿司・鮨

神田司町の老舗寿司店「玉寿司」 
神田司町にある「玉寿司」さんにお邪魔しました。淡路町駅から徒歩約3分、小川町駅や神田駅からも徒歩圏内の便利な立地です。店内はカウンター6席、テーブル8席(4人席×1卓、2人席×2卓)のこぢんまりとした空間で、落ち着いた雰囲気が漂っています。  
ランチタイムに訪れ、にぎり1.5人前を注文しました。新鮮なネタが美しく並び、シャリはやや大きめで食べ応えがあります。特にマグロの赤身はしっとりとした食感で、口の中で旨味が広がります。また、穴子の梅肉のせの軍艦巻きは、ふわっとした穴子と梅の酸味が絶妙にマッチしていました。  
店主が一人で切り盛りされており、丁寧な仕事ぶりが伺えます。そのため、提供までに少し時間がかかることもありますが、その分、一貫一貫に心が込められているのを感じます。ランチタイムは1回転のみの営業とのことなので、早めの来店がおすすめです。 
ディナータイムには、さらに豊富なネタやお酒も楽しめるとのこと。次回は夜に訪れて、ゆっくりとお寿司とお酒を堪能したいと思います。神田エリアで美味しいお寿司を味わいたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 淡路町駅
- 寿司・鮨

神田駅すぐの古民家風居酒屋「稲香屋」
神田駅東口から徒歩約1分、鍛冶町2丁目に佇む「稲香屋」さんにお邪魔しました。ビルの2階に位置し、店内は和の趣あふれる古民家風の造りで、靴を脱いで上がるスタイル。掘りごたつ式の個室が用意されており、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。 
まずいただいたのは、熊本直送の馬刺し。赤身と霜降りの2種盛り合わせで、どちらも新鮮そのもの。特に霜降りは口の中でとろけるような食感で、甘みが広がります。おろし生姜とにんにくを添えて、特製のたまり醤油でいただくと、さらに旨味が引き立ちます。  
次に注文したのは、名物の和牛もつ鍋。味噌と塩から選べるスープは、今回は味噌をチョイス。ぷるぷるのもつと、キャベツやニラ、ごぼう、椎茸などの野菜がたっぷり入っており、スープに溶け出した旨味が絶品です。〆には雑炊をお願いし、最後の一滴まで美味しくいただきました。  
また、鹿児島名物のさつま揚げも外せません。揚げたてのふわふわ食感で、枝豆が練り込まれており、ほんのり甘みのある味わいが特徴的。お酒との相性も抜群で、ついつい箸が進みます。 
ドリンクメニューも充実しており、九州各地の焼酎や地酒が豊富に揃っています。特に佐賀の「天吹 純米大吟醸ホワイト」は、フルーティーで飲みやすく、女性にもおすすめの一杯です。 
スタッフの方々の接客も温かく、料理の説明やおすすめの提案など、心地よいサービスを提供してくれます。神田エリアで本格的な九州料理を堪能したい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 和食

神田駅近くの鶏料理専門店「久」
神田駅東口から徒歩約1分の場所にある「神田 鶏料理 久」さんにお邪魔しました。駅近の便利な立地で、仕事帰りや友人との集まりにぴったりのお店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい空間です。まず注文したのは、名物の焼き鳥盛り合わせ。炭火で丁寧に焼かれた串は、外は香ばしく中はジューシーで、鶏本来の旨味がしっかり感じられます。特にレバーは臭みがなく、とろけるような食感で絶品でした。
次にいただいたのは、鶏の唐揚げ。外はカリッと、中はふっくらジューシーで、特製のタレが絡んでご飯が進む一品です。また、鶏出汁が効いた親子丼もおすすめで、ふわとろの卵と柔らかい鶏肉が絶妙なハーモニーを奏でています。
ドリンクメニューも豊富で、ビールやハイボールはもちろん、日本酒や焼酎も取り揃えられており、鶏料理との相性も抜群です。スタッフの方々の接客も丁寧で、心地よい時間を過ごすことができました。
神田エリアで美味しい鶏料理を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 居酒屋

神田駅近くの和食居酒屋「旬魚菜酔膳 一期屋」
神田駅から徒歩数分の場所にある「旬魚菜酔膳 一期屋」さんにお邪魔しました。鍛冶町2丁目に位置し、アクセスも便利です。 
店内は落ち着いた和の雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい空間です。
まず注文したのは、お刺身の盛り合わせ。新鮮な魚介が美しく盛り付けられ、特にマグロの赤身はしっとりとした食感で、口の中で旨味が広がります。サーモンや白身魚も新鮮で、どれも日本酒との相性が抜群です。
次にいただいたのは、季節の天ぷら盛り合わせ。海老や旬の野菜がサクサクの衣に包まれ、素材の味が引き立っています。特に茄子の天ぷらは、ジューシーで甘みがあり、絶品でした。
また、出汁巻き卵もおすすめの一品。ふわふわで優しい味わいの卵焼きは、出汁の風味がしっかりと感じられ、ほっとする美味しさです。
ドリンクメニューも充実しており、全国各地の日本酒や焼酎が揃っています。料理とのペアリングを楽しむことができ、食事の満足度をさらに高めてくれます。
スタッフの方々の接客も丁寧で、料理の説明やおすすめの提案など、心温まるサービスを提供してくれます。神田エリアで美味しい和食とお酒を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
- 神田駅(東京)
- 日本料理