一味ちがったコンセプトのファミマ
ここのファミマ汐留シティセンター店はふつうのファミリーマートとすこし違っていた。
ふつうの店舗のファミマは店名を「FamilyMart」と英語アルファベットで書いてあるけど、ここの店は店名を「ファミマ!!」とカタカナで略した状態でかいてあり、しかも「!」びっくりマークもついてるっていう遊び心がいいですね。
しかも内装もオシャレでおちついた雰囲気だし。
一味違うなっておもいましたぁ、このファミマ!は“Every Life ,Every Fun”をコンセプトに、便利なだけではない毎日を楽しくするコンビニを目指してるっていうことでしたが、売っていたサンドウィッチはふつうにおいしいものでした!
汐留にあるので便利でもあるし落ち着く店内はついまた寄ってしまいそう
- 新橋駅
- コンビニ
お寺さんの地基地に幼稚園もあった
いったときに、あれれ?って思って。
はいったらいきなり幼稚園があり、行く場所間違えた?入り口間違えた?と思ったんですよ。
でも南口入り口と東にも入り口があって、東が正門だったようだ。
で、私は南側から入ったからあれ?って思ったけど、このお寺さんの一角に幼稚園があって、こどもたち楽しそうだったです。
子どもがあつまれる場所いいよね、このお寺さんは敷地をおおきく4分割してるみたいだった。
ひとつは本堂や母屋&寺務所がある境内、そこから東にのびるいしだたみ通路と山門があり、この山門につづく通路を南北にわける形で南側が幼稚園で北川が開館と地蔵堂みたいですね。
子どもがたくさんいる寺院の敷地は明るくていいですね
- 北浦和駅
- 暮らし・生活サービスその他
いろいろ買った
うわさには聞いてたけどけっこうかわいいね、群馬のゆるキャラは。
こんかいぐんまちゃんショップにいってみたので感想かきました。
ショップの場所そのものは少しわかりにくいけどたどり着いちゃえばなんだここだったのかーと思えた。
入り口が東西に2つあって、店舗じたいは広くはないが左右にとおりぬけられるから狭さは感じませんでした。
色々うっていたが、私はぐんまちゃん系お菓子と、でかいぬいぐるみマスコットつきキーホルダーと、ハンドタオルをお土産に買った。
ちな北側はどうなってるかというとダミーの扉が描かれててかわいいです。
もちろん記念撮影して帰ることもわすれなかったよ。
せっかくとれるばしょがあるわけだしね。
- 高崎駅(JR)
- スイーツ