西荻窪駅の近くにあるセブンイレブンの店舗です。 駐車場もある店舗ですが、目の前の通りは狭く人通りもそこそこあるので通りづらいかもしれません。 店内の広さはこのあたりのコンビニとしてはそこそこあるほうかな?と思います。 ワインの種類がそこそこあり、驚きました。
有楽町駅のすぐ近くにあるショッピングモールです。 インズ1、2、3と分かれており、2階は主に飲食店です。 アパレルや雑貨屋さんが主です。 アパレルはやや若い層向けかなと思います。 駅から近く便利な立地です。
銀座インズ1の2階にあるバルです。 ランチから飲み会のコースが頼めます。 チーズ料理をメインにしたコースで、飲み放題は通常のものとプラス500円でもっと色をなお酒が選べるものがありました。 量もちょうど良く、美味しかったです。
高知市の菜園場商店街にある セブンイレブンのお店です。 お店の大きさは、普通ですが、 アルコールコーナーのワインの 品揃えが、多いです。 酒屋さんかと思いました。 パン2個におにぎり2個に サンドイッチにカップのチーズケーキで 1041円でした。
島田屋さんは、家具のお店ですが、 1階のここは、まるでホームセンター&100均 です。 いろんな商品が並んでいます。 土佐店が無くなって1階は、コーナンに 2階は、100均のダイソーが入ってますが、 そのまま引っ越したような感じです。 しかし、土佐店が無くなる前から こちらは、有るようで商品配置を 買えたのかもしれません。
ボールジャンボというボーリング場です。 江ノ口川の南側にあります。 高知駅からも近いです。 行ったのは、だいぶ前です。 学生時代です。 普通に投げやすいボーリング場だと 思います。 昔からあり70年代のボーリングブームを 牽引してきたボーリング場です。 有名女子プロボーラーも来て 競技していました。
西荻窪の裏路地にあるこぢんまりとしたパン屋さんです。オシャレな雰囲気でハード系のパンが多かったです。 ゆずとクリームチーズのベーグルとハリネズミ型のチョコパンを購入しました。 ベーグルはあまりベーグルぽくない生地に感じましたがこれも美味しかったです。 ハリネズミのパンも生地がもちもちしていて美味でした。
浅草にあるスーパーです。地元のスーパーといった佇まいですね。古さはあるものの、接客の感じも良く買い物しやすかったです。 二階にはサンキが入っているようでした。 チューハイの品揃えが豊富でした。
知らない人はいないであろう、浅草の観光名所。 周囲のお土産店含めて見所たっぷりで、近くで見ると本堂も五重塔もとても迫力があります。 近年は海外からの観光客が大半を占めているように思います。
浅草にあるスーパーのライフです。 駐車場などは見当たりませんでした。 外観の通り、上にも売り場があり、地下もあるようです。地方のスーパーに慣れているととても狭く感じます。 お惣菜で合鴨のカツがあり、珍しいので買ってみましたが、美味しかったです。