東武野田線の新柏駅から1.5キロくらいのところにある牛丼チェーンのお店です。注文は食券方式で、系列店のとんかつ屋さんも併設しています。席もテーブル席などが結構ありました。定食も焼き肉やハンバーグなどいろいろあって、個人的には甘辛いカルビ焼き丼にキムチを添えたキムカル丼がおすすめですし、豆腐チゲもおすすめです。駐車場も広くて停めやすかったです。
東北本線の土呂駅から歩いて10分ちょっとくらいのところにあるお蕎麦屋さんです。店内はテーブル席と小上がり席があって、お蕎麦やうどんのほかにラーメン類や天丼などの各種の丼、カツやフライの定食もいただけます。お蕎麦は細めのお蕎麦でのど越しがよく、ボリュームもたっぷりでお得感があってよかったです。駐車所は少し離れたところにあります。
高崎線の宮原駅西口から歩いて5分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです。地元の町蕎麦といった感じで、小上がり席とテーブル席がありました。お蕎麦やうどんのほかに天丼や親子丼、カツ丼などの丼物、もつ煮やフライ、天ぷらなどの定食もいただけます。全体的に値段もお手頃で、カレーやカレー南蛮も出汁が効いていて美味しかったです。
東北新幹線や東北本線の郡山駅西口から2キロくらいのところにあるショッピングモール、ザ・モール郡山に入っている洋菓子屋さんです。果物を使ったケーキがウリのお店で、ゼリーやタルトを販売しています。季節の果物を使ったものが並んでいて、タルトも美味しいですが各種の果物が入ったオムレットもふんわりとして美味しかったです。他にもエクレアや焼き菓子もありました。
東武越生線の武州長瀬駅から歩いて10分くらい、114号線沿いにあるファーストフードのお店です。改装したようで綺麗な店内で席はテーブル席とカウンター席がありました。各種のハンバーガーなどいろいろといただけて、アップルパイも生地はサクッとして中は熱々でおすすめです。ドライブスルーもあるタイプのお店で、駐車場も広くて停めやすかったです。
名鉄西尾線の米津駅から2キロ弱、県道12号線沿いにある和菓子屋さんです。店名の通り羊羹がウリのお店ですが、他にも生菓子やお饅頭、若鮎なども販売していて、ゼリーなどの詰め合わせや市販のお煎餅なども販売していました。抹茶や餡子の羊羹もありますが、店名の地蔵羊羹はあっさりとした甘さで舌触りもよくて美味しかったです。駐車場はお店の前に結構ありました。
筑豊本線の飯塚駅から6キロくらいのところにある和菓子屋さんです。住宅に併設されている蔵を店舗にしている風情を感じるたたずまいのお店で、店名の通り羊羹を専門にしているお店です。小豆のほかにお茶や白羊羹などを販売していて、ずっしりとした重量感のある羊羹です。味わいも上品な甘さで舌触りもよくて美味しかったです。
京浜急行の弘明寺駅の改札を出てすぐのところにある立ち食いソバのお店です。カウンターと立ち席のスタイルの立ち食いソバのお店で、注文は食券方式です。お蕎麦やうどんは色々あって、ラーメンやカツ丼などもあってミニ丼とのセットもいただけます。お蕎麦は生めん系で細目でのど越しが良くて美味しかったですし、天ぷらも単品で頼めて、ごぼう天も美味しく、とり天も結構ボリュームもあって美味しかったです。
東海道本線の焼津駅北口から5キロくらいのところにある洋菓子屋さんです。落ち着いたたたずまいのお店で、ケーキのほかにマドレーヌやフィナンシエ、マカロンやブラウニーなどの焼き菓子も豊富に扱っていました。ケーキもショートケーキやタルトなどいろいろあって、ロールケーキもしっとりとした生地に上品なクリームがあっていて美味しかったです。
東海道本線の西焼津駅北口から3キロくらい、さわやか通り沿いにあるお菓子屋さんです。地元のお店といった感じで、ケーキなどの洋菓子から大福や栗蒸し羊羹などの和菓子までいろいろとあります。ケーキもお手頃な値段で美味しいですし、他にサッカーボールを模した最中が名物で、皮は香ばしくて餡子もたっぷりと入っていて美味しかったです。