恵比寿駅から少しだけ歩いた場所にあるお魚メインの居酒屋さん。お刺身の特盛1人前800円前後というコスパの良さ。なんでもお魚屋さん付き合いがあるようで、この価格で提供できているのだとか。メニューは居酒屋メニューなのに、店内はオシャレなバルのような雰囲気で不思議な空間です。また美味しいお魚を食べに行きたいです。
恵比寿神社のすぐ脇にある老舗のお店です。佇まいや雰囲気は年代を感じさせて良い感じがします。かっこよい。ぶり大根は想像していたものと違い、生のブリ刺しとふにゃっと柔らかい大根という不思議な組み合わせでした。ふむ、これもぶり大根だな。天ぷらはズッキーニとミョウガ、鳥刺しわさび等の前菜は酒のアテとして良い感じ。みんなが美味しいという水炊きは想像を超えていました。素直に美味しいと思える水炊きで満足です。
恵比寿にある和食居酒屋さんです。料理はとても美味しい。和食!という感じがして、求めていたものが出てきます。なぜかお通しがサンマで、美味しいから良いけれども驚きました。なによりお酒と合う。お刺身盛り合わせに飾られてるイチョウの飾りなども可愛くて、丁寧な和を感じられるお店でした。個人的にはタコの磯辺揚げがお気に入りです。日本酒も種類が豊富なのは本当に嬉しい。
宮崎料理と宮崎焼酎のお店です。カウンターとお座敷があり、広い用途で楽しめます。メニューの種類はとにかく豊富です。大将からのメニューの説明が凄く長く、相当に好きなんだな〜というのが伝わってきます。焼酎が苦手な人でも楽しめる空間です。
天井が高くて内装が豪華なイタリアンレストランです。事前に電話して3時間飲み放題コースを予約。金曜日で直前だったのにも関わらず、コースで予約できました。4000円台で、ワインも白と赤それぞれ2種類ずつ選べたのがよかったかな。料理は3時間飲み放題に合わせてゆっくりでてくるので、ゆっくり楽しめます。
恵比寿駅から徒歩近いが、わかりにくい場所にあるお店。上を見上げれば見つかるかも。店内は高級ラウンジのような綺麗さで、心が踊る。 実際は呑兵衛のために揃えられたアテとお酒ばかりで、心ゆくまでお酒を楽しめる素敵な場所です。
浅草ホッピー通りに位置する「浅草酒場 岡本」は、昭和34年創業の老舗大衆酒場です。店内は懐かしい昭和の雰囲気が漂い、観光の合間に立ち寄るのに最適です。名物の「元祖 牛すじもつ煮込み」は、6時間以上じっくり煮込まれた深い味わいで、ホッピーや電気ブランとの相性も抜群です。また、築地直送の新鮮なクジラ料理も提供されており、浅草らしさを存分に楽しめます。スタッフの対応も温かく、心地よい時間を過ごせました。
台東区の「炭火焼 鶏奈緒」は、上野駅から徒歩3分の隠れ家的な焼き鳥店です。店主こだわりの「甲州健味どり」を紀州備長炭で焼き上げた焼き鳥は、ジューシーで香ばしく、一口ごとに旨味が広がります。特に人気のつくねは、柔らかくふわっとした食感で絶品です。また、店主が厳選した希少な日本酒も豊富に取り揃えており、焼き鳥との相性は抜群です。落ち着いた雰囲気の店内は、デートや接待にも最適で、心地よい時間を過ごせました。
末広町駅から程よく行った場所にあるお店。 店内はシックな家具で揃えられておりかっこよいです。 特におすすめなのは和牛カレー。和牛の良さが消えてしまうのでは?という不安は一口目で吹き飛ぶほどに、美味しく、香り高く、満足考えられます。 男の人でも満足ゆくほどの量なので、安心できます。
神田にある「ホワイトカレーと焼酎の店 神田ゲレロ」は、絶品のホワイトカレーが味わえるお店です。見た目はシチューなカレーですが、コクがありながらもあっさりとした味わいで、スパイスの香りが絶妙です。チキンや野菜などの具材もたっぷり入っていて、食べ応えがあります。また、焼酎の種類も豊富で、カレーとの相性も抜群です。店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。神田ゲレロは、面白いカレー好きにはたまらないお店です。