柏駅の西口側に出て、徒歩1分です。 もつ煮込み居酒屋です。 ランチの営業もしていて、もつ煮込み定食がいただけます。 お昼が終わると中休みに入り、夜は居酒屋営業が5時から始まります。 テイクアウトもやっているのでもつ煮込みが購入可能です。 お昼の営業はラストオーダー時にお客さんがいなければそのまま中休みに入るので、テイクアウトもラストオーダーまでに行きましょう。
アピタ港店の2階にあるスガキヤ。 子供がラーメンを食べたいというので行きました。名古屋のソウルフード、おやつといっても過言ではないラーメン。現在は一杯430円です。息子は特製ラーメンセット、娘はキッズラーメンセット、私は普通のラーメン。ミニソフトクリーム2つをつけて2080円。とてもおいしくいただきました。ソフトクリームは食後に食べられるのでいいですね。ミニでもコーンにのせてもらえばミニ感はなく、とってもお得です。名古屋人としての舌は継承していきたいですね。因みに私は県外出身。
名古屋市北区にある定食屋さん。 ランチ時になるとほぼ満席に近いことが多い人気店です。こういった昭和感漂うお店に入ると何を食べようか本当に迷いますよね。 味噌カツとんかつ、チキンカツどれもたまらん。マグロおろしカツと照り焼きチキンがおすすめされましたので、最初の方はここら辺から頼むのもいいかもしれませんね。料理は若干の濃い味ですが、それがご飯に合いまくる。人気なのも納得なお店。
社会福祉法人が運営するカフェ。 モーニング、ブランチ、ランチと一般的な喫茶店と変わらないようなメニュー構成で、地域の方の憩いの場となっています。 また、定期的なイベントを開催しており、地域の集まりの場としての顔があります。子供、障害者、高齢者に優しくをテーマに、いろいろな垣根を払った企画がとても素敵です。運営としても参考になる部分が多くありますので同業者にもみてもらいたい施設です。
春日井にあるインド料理店。こちらも例にもれずネパールの方が経営するお店のようですね。メニュー構成や値段など、街で見かけるインド料理店とそん色ありません。ただ、10年以上お店をつづけており、完璧に地域になじんでいます。隣の市の道の駅でも見かけたときはすこしテンションが上がりました。 ランチでしか利用したことはありませんが、ナンも食べ放題でおなか一杯になれます。ほうれん草カレーは、野菜の感じが強めでおいしかったですね。
黄色い看板が目印の岩下珈琲 光の森店さん。落ち着いた店内でゆっくり過ごせる雰囲気が魅力です。丁寧に淹れられたコーヒーは香りが良く、スイーツも満足度が高いです。立地も利用しやすく、ちょっと一息つきたい時につい寄りたくなる素敵なお店です。
甘すぎず 辛すぎずのカレーがおすすめで豆が入ったカレーは とても おすすめです。テイクアウトにも力を入れており、全てのお弁当、カレー、各種ナン、サイドメニューなどが持ち帰り可能です。自宅で本格インドカレーを味わいたい時や、オフィスでのランチにも便利です。1000円以内で買える コスパ 物の高さも必見です。
ラーメン魚雷の近くにあるカギの光の森で合鍵を作りました。以前、他店で作った鍵はシリンダーの回りがよくなかったのですが、こちらではまったく問題なくスムーズ。対応も丁寧で安心でき、仕上がりも早くて精度も高いお店でした。また利用したいです。
ゆめタウン1Fにある中華・アジアン料理のお店。エビチリや麻婆豆腐など定番中華に加え、生春巻きやフォーなどアジアン料理も楽しめるのが魅力。スパイシーな料理が好きな人は必見!
日本料理の風情が感じられる落ち着いたお店。和の品が丁寧に作られていて、特に箸休めの小鉢や季節の煮物が印象に残る。静かな空間で食事を楽しみたいときに最適です。予約限定で飛び込みでは利用できないです。