名古屋市営地下鉄の茶屋ヶ坂駅から1キロくらいのところにあるショッピングセンター、アピタ千代田橋店に入っているお惣菜のお店です。焼き鳥をメインにしているお店で、他にお弁当、手羽先に唐揚げなども販売しています。焼き鳥の種類も結構あって、たれと塩の両方があります。個人的に、つくねは下味付けもしっかりとしていておすすめです。
山陽新幹線や山陽本線の徳山駅から1キロくらいの町中にあるお菓子チェーンのお店です。ケーキやシュークリーム、焼き菓子などの洋菓子からどら焼きやお団子などの和菓子まで販売しています。アイスクリームもあって、チョコがたっぷり入ったチョコバッキーは食感もよくて夏場のおやつにおすすめです。他にも焼き菓子もあって手土産などにも重宝します。全体的に値段もお手頃で普段利用にもおすすめです。
近鉄の河内松原駅からすぐのところにあるとんかつ屋さんです。昔からある地元のとんかつ屋さんといった感じのたたずまいで、テーブル席のほかにカウンター席もあります。各種のとんかつやフライがいただけて、丼物やカツカレーもいただけます。エビフライとヒレカツのセット定食を頂きましたが、ヒレカツも柔らかくエビフライもぷりっとしていて美味しかったです。
柏駅に直結している百貨店、柏高島屋の専門店館S館の2階に入っているお寿司屋さんです。持ち帰りのパック寿司を販売しているほか、イートインスペースもあって、カウンター席がいくつかありました。イートインでは日替わりの5貫や10貫などがいただけて、単品もいただけます。10貫を頂きましたが、こはだやマグロ等があって青魚も臭みがなくて美味しかったです。
柏駅に直結している百貨店、柏高島屋の専門店館2階に入っているクレープ屋さんです。イートインスペースもあるお店で、イチゴやバナナなどの定番品からあんこや黒豆といった和風、カスタードやバターと砂糖のみなどシンプル系、サラダクレープなどもありました。クレープは薄手でサクッとしていて、クリームもふんわりとしていて美味しくておすすめです。
東武日光線の幸手駅から久喜方面に2キロくらい、畑も広がるのどかな地帯にあるお蕎麦屋さんです。明るい古民家風の店内で、テーブル席や小上がり席があって、各種のお蕎麦やうどんのほかに天重などもありました。お蕎麦は細めの引きぐるみで、コシもしっかりとしていておすすめで、天ぷらもかりっと仕上がっていました。駐車スペースはお店の周りに結構ありました。
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅から港方面に歩いて10分弱、県道108号線沿いにある洋菓子屋さんです。プリンやコーヒーゼリーなども販売していますが、ここはカステラでクリームなどと一緒に果物を挟んだカステラサンドが定番商品で、イチゴやバナナ等いろいろと種類もあります。ザラメもついたカステラに切れ目を入れて挟んであって、クリームがマッチして美味しかったです。
日豊本線の西都城駅から歩いて10分ちょっとの町中にあるお肉屋さんです。地元の人気のお店で、精肉のほかにコロッケやメンチカツ、カツなどの総菜も販売していて、コロッケはチーズや牛肉などもありました。シイタケの肉詰めなども美味しくておすすめですし、胡椒やニンニクなどを組み合わせた調味料「喜スパイス」が人気でポテチもあります。
武蔵野線の新座駅北口から1.5キロくらい、県道113号線沿いにあるお好み焼きのお店です。店内はファミレススタイルのテーブル席が結構あって、ドリンクバーもあります。お好み焼きやもんじゃ焼きなどがいただけて、食べ放題メニューも楽しめます。キッズスペースもあるので小さい子供を連れても利用しやすかったです。駐車場も広くてよかったです。
千葉ニュータウン中央駅からすぐのショッピングモール、アルカサールにあるイタリアンのチェーンレストランです。席数は結構あって明るく、スパゲッティやピザのほかにグラタンやドリアなどもありました。スパゲッティはクリーム系やトマト系などあって種類も豊富で、定番商品のトマトとニンニクのスパゲッティも美味しいですし、ピザももっちりとした生地でおすすめです。