二十四節気「秋分」
「おはぎ」と「ぼた餅」の違いは?というと、、、諸説ありますが、秋に収穫された小豆をそのまま粒あんにして使うのが「おはぎ」。冬を越して硬くなった小豆をこしあんにして使うのが「ぼた餅」です。おはぎは秋の花の「萩」、ぼた餅は春の花の「牡丹」にちなんで名付けられている。とか。
ところで、、、
この時期は日が短くなっていきますので、それにつれ気分が重くなったり、落ち込んだりすることがあるかもしれません。そういう時こそ「食欲の秋」。美味しいものをお腹いっぱい食べてコテンと寝ましょう。食材としては秋刀魚、ショウガ、ゴボウなどがおすすめです。
私は昨日、野田にある「えんや」という鍋のお店に行きました。野菜たっぷりでとてもヘルシーで、そしてお手頃価格です。小さいけれどよいお店でしたよ。
https://kusanabe.jp/
田の神は山へ帰りて稲を刈る
土永三輪子
身体のいたみ心のつかれに。
いのち癒すところ
すぎ鍼灸マッサージ
ご来院お待ちしてます ☺️