• 店舗公式

キトキトシンキュウセッコツイン

キトキト鍼灸接骨院

【骨盤矯正】×【CSFプラクティス】のハイブリッド施術で痛みの根本からケア!

4.36
口コミ
19件
写真
25件
本日の営業状況
9:00〜13:00 15:30〜19:30
更新日

肩こりって揉んだ方が良いの?

肩こりって揉んだ方が良いの?の写真

こんにちは!
大阪市東成区大今里のキトキト鍼灸接骨院です。

当院でもよく聞くお悩みの一つ「肩こり」について解説していきます。

多くは悪い姿勢からくるため、姿勢の改善が肩こりを解消するためには大切ですが、中には内臓の疾患からくる肩の痛みなどの症状もあるため、あまりにも症状が良くならない場合は病院への受診をオススメします。

そんな肩こりですが、揉んだ方が良いの?というご質問をいただきました。

結論から言いますと。

揉んでください!

ただし、肩こりがある場所ではなく、縮んでいる筋肉を揉むことが大切です。

姿勢が悪い、猫背や巻き肩、ストレートネックなどの状態の場合、肩こり筋と呼ばれる「僧帽筋」が伸ばされて血流循環が悪くなっています。

その僧帽筋を緩めると、さらに伸ばしやすくなりますので、伸ばされている筋肉ではなく、縮んでいる筋肉を緩めることが大切です。

巻き肩の状態であれば「大胸筋」、ストレートネックなら「胸鎖乳突筋」と呼ばれる筋肉を緩めることが、姿勢を良くして、肩こりを解消するための第一歩になります。
ざっくり言うと、胸や首の横から前にかけてをさするようにマッサージしてあげてください。

そして、姿勢を良くしていきましょう!

「肩こりは万病の元」という言葉もありますので、肩こりでしんどい方は放っておかずにしっかりとケアしていくことをオススメします。

当院では、骨盤矯正を行い姿勢を良くしていきます。
また、血流循環を良くする手技も行い、痛みや不調を緩和していきますので、気になる症状等ございましたら気軽にご連絡くださいね!

肩こりって揉んだ方が良いの?の写真_1枚目

胸鎖乳突筋

肩こりって揉んだ方が良いの?の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
30
お得な情報
15

日付別

2024年05月
7
2024年04月
7
2024年03月
10
2024年02月
8
2024年01月
10
2023年12月
3

概要

住所

大阪府大阪市東成区大今里2丁目11−27岡本ビル 1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東今里三丁目から130m (徒歩2分)

クーポン

ブログ

更新日

慢性的な不調にはこれが大切! NEW

更新日

目の疲れは脳の疲れ? NEW

目の疲れは脳の疲れ?の写真
更新日

腹直筋離開ってご存知でしょうか? NEW

腹直筋離開ってご存知でしょうか?の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET