【写真は両方とも16週間のダイエット期間】同じ年の5月と11月
同じ伸長体重でも体脂肪、筋肉量、皮膚感の違いがわかります。
栄養食事面はマクロ管理法やカーボサイクルダイエットを軸に。(栄養士、専属コーチ付)
プロボデイメイク競技上位選手ほど食事栄養、トレーニングの専属コーチをつけています。
ボデイビル競技はボデイメイクの上級形なのでそこで学び実践した結果の数だけ知識を蓄えいます(1年中)
徐脂肪したいのか、筋肉を増やしたいかでマクロ管理・栄養バランスを考えていく感じです。どんな減量でも欠けてはいけないのは5大栄養素。炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、どれも1日で必要な量をとりながらボデイメイクを進むことで健康を増進させながら減量を進めることができます。
極端に何かを抜いたり、炭水化物だけ抜いてするダイエットは身体の見栄えもよくならないし長続きしません(ケトン体回路ダイエットは別)
どれくらいの量を何を食べればよいの?といく方は個別にマクロ管理などをさせていただきます!
写真にて腹筋の形や見え方が違うのがわかると思いますが、トレーニングの仕方を修正しました
重い物をたくさん持つスタイルから1つ1つの筋肉を綺麗に動かす事、筋肉の始まりから終わりまで綺麗に動かす事やフォーム修正や取り組み方を変化させただけで半年でバッチリよりよくすることができました。
トレーニング1つ1つの動作や姿勢が体作りに置いて、非常に大切なのでコーチとしてしっかり見させていただきます!
自分の健康のために自分の体と栄養のことちゃんと勉強したい方、極端な栄養指導ではなくバランスのよい食事でダイエットやパーソナルトレーニングを進めていきたい方が当店をご利用されている方が多いです
是非一緒に頑張っていきたいなと思う方はしっかりとバランスのよい食事、バランスのよいトレーニング指導をさせていただきます!
初回新規のご予約はエキテン、ホームページ、Twitter、インスタグラムなどからも対応させて頂いておりますのでご興味のある方は無料体験・カウンセリングにてお悩みご相談ください。
