ビタミンC 1日10g(10000mg)
ビタミンD3 1日5000IU程度
ビタミンE 1日1600IU
ビタミンB50またはB100 毎食後
高濃度マルチビタミンなど 毎食後 (成分含有量が多い物、微量でマルチを謳っているのが多々あり注意。摂取しても意味なし)
アイハーブやマイプロテインで購入しています。1万円あれば全て揃えられるかと思います。
今あげたのは少なくても摂取していても損はないビタミンサプリメントだと思います。
ビタミン含有とか豊富という表記に騙されないようにしましょう。大事なのは量が足りているのかですのでそこを理解してくだい。
イチゴ1㎏でビタミンC0.5g、レモン1キロgでビタミンC1g、ぶどう50キロでビタミンC1g、この量を食事から必要ビタミンCを一日分摂取するのは自分は無理です。
薬ではなく栄養補助食品であり過剰摂取でもなんでもありませんので今すぐにでも取っておいたほうが良いと思います。
果物野菜=ビタミンなどの栄養がたくさん取れるという考えを捨てれるといいですね。買いだめで起きている加工食品、レトルト食品、カップラーメン、菓子パンなどの過度の摂取も体調を崩してしまう原因になりやすいです。自分の身長、体重、体しぼうにあった炭水化物、タンパク質量、脂質量の摂取で身体の機能を高めていきましょう。近くにそのような専門知識がある人がいれば聞いて早く食生活などを変えていきましょう。
適切な食生活、十分な睡眠、適度な運動、身体を冷やさないなど体に過度な疲労や負担を残さないようにしっかり身体が回復できる体内環境にしておきましょう!
COVID-19にビタミンC点滴を導入する各国の動き
50名の中等症患者には10g、重症者には20g、7日から10日行った所すべての患者に病状の回復あり、死亡者は出なかったなどの記事
https://isom-japan.org/article/article_page?uid=MdDVl1585887709
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都足立区六町1−17−33タートルベルズ1F