骨盤矯正の場合も一人一人「歪んだ理由」が違う為アプローチ法が変わります。
妊娠、出産で骨盤が歪んでしまうのは「ホルモン」の影響で恥骨部、仙腸関節部のが歪むことがほとんどなのでこの2つを調整していきます。
また、頭蓋骨部にも子宮との関係やお腹に子供がいる状態だと大きいストレスをかんじています。
出産後、腰痛や肩こり頭痛がしばしば出る場合、骨盤もそうですが頭の骨のズレがでている方も多く見受けられます。
人にとって主要な頭と骨盤の骨がズレているという事は、それなりの不調がでやすい状態だと思います。(自律神経も乱れやすい)
イタミや不調を抱えた状態長く続くと仕事、育児、趣味など何も楽しくないでしょう。
出産でお身体にとてつもない負担がかかっていますのでご自身の体のケア、解剖学的にお身体を正しい状態に戻しておくことをお勧めいたします!
イタミ、不調がでない状態に戻すサポートが可能です!!
お気軽にご相談ください。
