まだまだ暑い日が続いています。なので、水分補給はとても大事です。
ところで、「水は1日1.5〜2リットル飲みましょう!」とよく聞きませんか?
そこで、今回1ヶ月間毎日2リットル飲み続けて見ました。
すると、いくつか身体にいい変化が起こったのでご紹介します。
-----
① お通じが良くなった
この暑い時期は、外に出ると大量の汗をかくのに、室内ではエアコンが効いているので冷えてしまい、水分補給が忘れがちに。身体は冷え、お通じが滞りがちだったのが水分補給をマメにすることで、お通じが良くなり快適な毎日を送れるようになりました。
② 肌に潤いとつやが出てきた
日差しが強かったこの夏、例年ポスティングをしていても紫外線のダメージから肌が焼けて乾燥が酷かったです。ところが、水分補給を意識して取り組んでいると今年はいつもほどの乾燥肌になりませんでした。
おそらく、こまめに水分補給したことで便や尿の排泄が増えて、老廃物が出ていく、デトックス効果が得られたような感じがしています。
-----
いかがですか?
こんなメリットがあると分かれば、「こまめに水分補給しよう!」と取り組みやすいのではないでしょうか?
また、もう一つおすすめしたいのは、起床時とおやすみ前にそれぞれコップ一杯のお水を飲むことです。
朝はお白湯がよりおすすめです。起床時にすぐお水を飲むことで自律神経を緩やかに刺激することができます。自律神経は体内リズムをコントロールしているので、ストレス緩和にも役立つと言われています。
また、睡眠時には500ml〜1リットル近く汗などで水分を失うといわれ、水分不足の状態では睡眠時の体温調節機能がうまく機能しにくくなり、睡眠の質を落とすと言われています。
お客様、特に女性は「トイレで起きたくないから」とおやすみ前の水分補給に積極的でないことが多いのですが、ぜひこの機会に取り組んでいただけたらと思います。
皆さんのお役に立てれば幸いです。
整体サロン To CLEAR
蔵富
