
***━━***━━***━━***━━***━━***━━***━━***
貴方の人生に“書く”楽しさを――
一生の財産になる書道の腕を磨きませんか?
***━━***━━***━━***━━***━━***━━***━━***
【銀座書道塾 福羅庵】は
中学生以上の方を対象に指導を行っている
書道塾です。
2014年に中央区佃で書道塾をはじめ、
指導してきた人数は延べ100名以上。
小学生から社会人まで
幅広い世代の方に指導を行ってまいりました。
より多くの方に書の素晴らしさを伝えるべく、
ここ、銀座の地に新たに
【銀座書道塾 福羅庵】を開校♪
“書”の道に終わりはありません。
一生続けられる芸術の一つです。
そんな日本の伝統文化である“書”を
ぜひ一緒に学びましょう。
初心者から、久々に筆を手にする方まで、どなたでも大歓迎です。
少しでも興味がある方は
ぜひお気軽にお問合わせください。
■ 書道歴22年!指導を行う講師をご紹介 ■
–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐
創玄展審査会員、毎日展会友
博光書道会理事である
〔松岡福羅〕が講師を務めます。
書道歴は22年。
自身も毎日書道展・創玄展にて
数々の受賞を果たしているほど
確かな実力の持ち主です。
~ 主な経歴 ~
・2001 母、松岡恭水に師事
・2008 博光書道会に入会、石飛博光に師事
・2013 創玄展準会員になる
・2014 漢字部・仮名部の師範 位を取得
博光会評議員にる
佃にて書道塾開校
・2020 詩文書部の師範位を取得
・2023 創玄展審査会員になる
【銀座書道塾 福羅庵】
を開校
博光書道会理事になる
■ 貴方の目的に合った指導をお約束 ■
–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐
当書道塾では、漢字、仮名、近代詩文書を学べます。同時に三種類を学んで行く事も出来ます。
まずは、古典臨書の楷書、行書、隷書を基本に、書の歴史や文字の成立ちを一から学習。
書を学ぶのが初めての方でも無理なく
正しい書き方を身につけていただけます。
正しい書き方を習得したら
一人ひとりのレベルに合わせて指導!
「段位や師範位を取得したい」
「展覧会への出展を目指している」
「趣味として楽しみながら学びたい」
「自宅の空間に合う作品を自分で作りたい」など
どんなご要望にも柔軟に対応いたします♪
\ 級位や段位、師範の資格も取得可能 /
競書誌に貴方の作品を提出し、
様々な資格を取得できるようサポートいたします。
■ まずは<無料体験>にご参加ください ■
–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐
百聞は一見に如かず。
兎にも角にも一度、実際に
当書道塾で書道の指導を受けてみませんか?
体験期間は1ヶ月間で1〜3回まで。
普段のレッスンに<無料>でご参加いただけます。
重たい硯や文鎮は貸し出ししますので、
わざわざお持ちいただく必要はありません♪
又、室内の流しで、筆を洗って帰れます。
体験したから、入塾しなきゃ…なんて思わなくてけっこうです。どうぞお気軽にお越し下さい。
無料体験のお申し込みは
メールかお電話にて受付中。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…
書道を学ぶ上で、
何よりも大事なことは『長く続けられる事』。
月4回のゆったりとしたペースで通っていただける書道塾です。
アクセスの良さから、忙しい方でも無理なく、自分のペースで学んでいただけます♪
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00~18:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 1~4週の月4回の開講となります。
- 定休日補足
- 5週目はお休みになりますが、1〜4週目の木・土曜日が祝日だった場合は、5週目に振り替える場合があります。
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ギンザショドウジュク フクラアン
銀座書道塾 福羅庵ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木
- 15:00~18:00
-
金定休日
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 1~4週の月4回の開講となります。
- 定休日補足
- 5週目はお休みになりますが、1〜4週目の木・土曜日が祝日だった場合は、5週目に振り替える場合があります。
駐車場
- 駐車場補足
- 歌舞伎座タワー駐車場 ¥300/30分(日中) 最大料金 普通車 ¥1,500 サンルーフ車 ¥2,600
関連ページ
クレジットカード




- クレジットカード補足
- HP内のSTORES決済を利用される場合のみ
お客様へのご案内
- 女性
- 歓迎
- 男性
- 歓迎
- お客様の対象
- 女性向け, 男性向け
- 経験
- 初心者向け
施設情報
- レンタル
- あり
- レンタル内容
- 硯と文鎮は重いので、ご希望により無料で貸し出しています。
スクール詳細
- 授業
- 通信講座あり, 少人数指導
- 制度・講座
- 資格取得講座
- オンライン授業
- 不可
提供サービス
- 無料体験
- あり
その他
- 特筆事項
- 教室で使用する墨汁と、初心者用の半紙は、無料で提供します。又、家で練習する半紙も、初心者のうちは、無料で提供します。室内の流しで、筆や硯を洗って帰れます。
- 公開日
- 最終更新日