近年、悪姿勢でのスマホ操作やデスクワーク、パソコン作業などにより巻き肩になる方が増加傾向にあります。
仰向けで寝た時や、壁にくっついて立った時、肩が床や壁につかなければ巻き肩の可能性が高いです。
なぜ巻き肩がいけないのか?
巻き肩は、硬くなった胸や肩の筋肉にひっぱられ、肩が前に出て内側に巻いている状態です(猫背とは少し違います)。
この状態が続くと、肩や首の痛み、肩こりや頭の痛みなどを引き起こします。
さらにその状態が続くと、神経の出口にストレスがかかり、「胸郭出口症候群」になる可能性があります。
そうならないためにも、日頃から姿勢を気をつけたり、胸の前の硬くなった筋肉をほぐしたり、伸ばしたりするストレッチなどが大切です。
当院では、巻き肩に関係する筋肉を施術でほぐし、ストレッチを加えることで巻き肩を緩和させていきます。
巻き肩でお悩みの方は、けあろこ接骨院へご相談ください。
滑川市 けあろこ接骨院
