こんにちは!
銀のすずの川嶋です!
今回は猫背姿勢が与える影響についてお伝えしていきます!
猫背は、見た目が悪いだけでなく、身体にも様々な悪影響を及ぼします!
骨格や筋肉への影響
・肩こり、首こり、腰痛などの原因
・骨格の歪みに繋がる
・筋肉が硬くなり、関節の動きが悪くなる
内臓への影響
・呼吸が浅くなり、肺活量が低下する
・消化器系に負担がかかり、胃腸障害を起こしやすくなる
・血流が悪くなり、便秘や冷え症状などになりやすくなる
自律神経への影響
・自律神経のバランスが乱れ睡眠の質が下がる。
ストレスを感じやすくなり疲れやすい身体になる
その他に、
猫背になると脳への血流が悪くなって集中力が低下したり、反り腰やO脚などになりやすくなります。
猫背は見た目だけでなく、身体にも様々な悪影響を及ぼします!
日頃から意識的に背筋を伸ばしストレッチや運動をすることで、猫背を改善しましょう!
また猫背が気になる場合は、鍼灸やマッサージに通うのも一つの手段です!
根本の部分から改善していきましょう!