こんにちは!
銀のすずの川嶋です!
暑い日が続いて「何となく身体がだるい」
「疲れがとれない」と感じる方が多くいらっしゃると思います。
その原因の多くは、自律神経の乱れと
『水分・ミネラル不足』にあります!
私たちの身体は暑さに対処するために汗をかき、体温調節を行っていますが、
暑さが続くと交感神経が優位になりすぎて、リラックスを司る副交感神経が働きにくくなります。
その結果、睡眠の質が低下し回復力が落ちて慢性的な疲れ・倦怠感につながってしまうのです!
さらに、エアコンの効いた室内と屋外の温度差も身体へのストレスとなり、
血流や内臓の働きに悪影響を及ぼします。
その対策として以下の3つがポイントです!
1.こまめな水分補給とミネラル摂取
脱水は疲労の大きな原因になります。水だけでなく、ナトリウムやカリウムなどを含むミネラルも意識して摂りましょう!
2.自律神経を整える
朝日を浴びたり、呼吸を整えるなど交感神経と副交感神経のバランスを意識した生活を心がけましょう!
3.鍼灸やマッサージで身体のバランスを整える
背骨や骨盤などの整えることで、自律神経や内臓の働きをサポートし不調を根本からケアをしましょう!
だるさなどを我慢せず、身体の声に耳を傾けて早めの対策をしていきましょう!
