こんにちは!
銀のすずの川嶋です!
遺残卵胞になる原因として、子宮内の血行不良が考えられます!
血行不良により血流が滞ってしまって流れにくくなってしまっているかもしれません、、、
なので、出血量が少なくなって排出しづらくなってきた時期である、
生理3~5日目に子宮内の血流をあげ排出をサポートすることがとても大切です!
いつも血液循環が良いという状態がベストですが、
同一姿勢での仕事や普段の姿勢の癖・肩こりなどの全身の凝り・水分補給が足りない・お菓子など糖分を沢山食べてしまうなどなど。
ちょっとした過ごし方によってすぐに血流は滞ってしまうので、
サラサラの血液の状態を保つには至難の技です。
ご自身で良い姿勢をとるように気をつけたり、水分や食事など気をつけられても、
同じ体勢での作業により身体の凝りを無くすのは限度がありますよね、、、
なので定期的な身体のメンテナンスやケアが必要になります!
整体院や鍼灸院などで身体をメンテナンスしながら、ご自身でも数分でもいいのでストレッチをしたり、運動をすることで血流の滞りを改善することができます!
無理のない範囲で大丈夫ですので、ご自身のお身体を癒してあげて下さい!
