• 店舗公式

カモイナグラドウセッコツイン

かもい名倉堂接骨院

【横須賀市で 口コミ人気 の接骨院】

5.00
口コミ
909件
写真
55件
更新日

冷え性対策をしましょう!

冷え性対策をしましょう!の写真

皆さんこんにちは!
季節が移り変わり肌寒くなってきました.そんな気候の中で冷えや足がつりやすいなどの悩み事が多くなると思います.
冷えや足がつるなどの症状は血流の悪化が1つの原因だとされています.
そのため、今回は冬の寒さに負けないように体を温めるために整体による血流改善の紹介をしたいと思います.
1. 骨格と筋肉のバランス改善
整体では、骨格や筋肉の位置を整えることで体のバランスを改善します。
例えば、姿勢が悪いと血管が圧迫され、血流が悪化しますが、整体で骨格の歪みや筋肉の緊張を緩和することで、血液がスムーズに流れるようになります。
特に、背骨や骨盤のゆがみが解消されると、血流が改善しやすくなるため、肩こりや腰痛、足のむくみなども軽減されることがあります。
2. 自律神経のバランス調整
血流は自律神経に大きく影響されます。
自律神経には、血管を収縮させる交感神経と、血管を拡張させる副交感神経があり、これらのバランスが崩れると血流が悪化します。
整体では、体をリラックスさせることで副交感神経が優位になり、自律神経のバランスが整いやすくなります。
リラックスした状態では、血管が拡張して血流が促進され、疲労回復やストレス緩和にもつながるため、全身の血行改善が期待できます。
3. 呼吸改善による血流促進
整体では、呼吸の質も重視されます。
呼吸が浅いと酸素の供給が不足し、血流が滞りやすくなりますが、整体で体の歪みを調整することで、胸郭や横隔膜がスムーズに動き、呼吸が深くなります。
深い呼吸は、血流を促進し、酸素を体内に効率よく取り込む助けになるため、体全体の血行が良くなる効果があります。
以上のことが整体で血流を改善できる大きな要因です.
また、当院ではIFMCという温泉水から抽出したミネラル成分が含まれている商品を使用して、血流改善を補助する施術も行っております.
寒くなって体が動かなくなる前にぜひ、冷えや足がつってしまうなどのお悩みをお抱えの皆さんは当院に一度ご相談しにきてください.

かもい名倉堂接骨院スタッフ一同

Harris, W., & Wagnon, R. (1987). カイロプラクティック調整による末梢皮膚温度への影響.
Journal of manipulative and physiological therapys , 10 2, 57-60.

冷え性対策をしましょう!の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
59

日付別

2025年05月
1
2025年04月
1
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
6
2024年12月
2
2024年11月
2
2024年10月
1
2024年09月
1
2024年08月
5
2024年07月
4
2024年06月
1
2023年10月
2
2023年09月
4
2023年08月
5
2023年07月
1
2023年06月
5
2023年05月
3
2021年11月
1
2020年02月
1
2017年04月
1
2017年01月
1
2016年11月
2
2016年07月
2

概要

住所

神奈川県横須賀市鴨居2-20-8

アクセス

浦賀駅からバスで10分。鴨居バス停から徒歩1分

最寄駅
バス停
  • 鴨居から41m (徒歩1分)

クーポン

お知らせ

更新日

坐骨神経痛は誰でもなる可能性があります! NEW

坐骨神経痛は誰でもなる可能性があります!の写真
更新日

頭痛に鍼をうってみよう!

頭痛に鍼をうってみよう!の写真
更新日

五十肩の解消にむけて 運動編

五十肩の解消にむけて 運動編の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET