皆さんこんにちは!
連日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は当院で取り入れている「加圧トレーニング」について取り上げていこうと思います!
まず、”加圧”トレーニングってなに?という疑問にお答えします!
加圧トレーニングとは主に腕や太ももに専用の加圧ベルトを巻きつけ、適切な圧力をかけることで血の流れを制限することで筋肉を効果的に鍛えるトレーニング法です。
これにより、15分という短くて低負荷のトレーニングで1時間の高負荷のトレーニングと同等の効果を得られます!
今回は加圧トレーニングの効果の中にある脂肪燃焼について詳しく話していきます。脂肪燃焼効果は、主に以下のような仕組みによって引き起こされます。
1.低酸素状態による代謝の活性化
血流を制限すると、トレーニング中の筋肉に酸素が十分に供給されなくなります。
低酸素状態の筋肉は、エネルギーを効率的に生成するためにグルコースや脂肪酸といった脂肪になりやすいものを利用するようになります。
2.成長ホルモンの分泌促進
加圧トレーニングは成長ホルモン(HGH)の分泌を促進します。
成長ホルモンは筋肉の成長だけでなく、脂肪の分解を促進する働きがあります。
3.血流制限解除後の「リバウンド」効果
トレーニング後に加圧ベルトから解放されると、血流が急激に回復します。
この過程で酸素と栄養が大量に流れていき代謝がさらに活性化され、脂肪燃焼が進むと考えられています。
4.アフターバーン
「運動により生成された乳酸をエネルギーとして再利用する」
「運動によって上昇した体温を下げ、正常な体温に戻す」「筋肉の修復」
これらのプロセスにより、運動後も体は通常より多くのエネルギーを消費します。
このエネルギー消費が「アフターバーン効果」であり、運動後の数時間から最大で48時間程度続くことがあります。
これらが組み合わさることで、加圧トレーニングは効果的な脂肪燃焼を促進します。
ただし、お体の状態によっては悪影響がでてしまう可能性もあるため、当院では、安全面に配慮し事前の説明とチェックシートによって加圧トレーニングが可能なのかを判断しています。
このほかにも加圧トレーニングには魅力的な効果がたくさんあります。もし興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。
横須賀市 かもい名倉堂接骨院
