• 店舗公式

エガオドウ ハナコガネイエキマエセイコツイン

笑顔道 花小金井駅前整骨院

4.66
口コミ
531件
写真
100件
更新日

水分補給の落とし穴

水分補給の落とし穴の写真

こんにちは! 
花小金井駅前整骨院です!

今日は水を飲み過ぎても危ない!?事についてお話します(^^)!
水分補給が引き起こす「低ナトリウム血症」の恐怖(゜o゜)!!
 熱中症対策は大切ですよね。ですが、水分補給としてやみくもに「水だけを飲む」のは望ましくありません!
水分の取り方を一歩間違えると「低ナトリウム血症」という、まったく別の症状を発症してしまうリスクがあります!!
「低ナトリウム血症とは、水を大量に摂取することで、血液中のナトリウム濃度(塩分の濃度)が低下して発症する症状です。汗などで失われる水分には、ナトリウムを含む電解質が含まれています。そのため、水だけを飲み続けて汗を大量にかいていると、血液中のナトリウム量が極端に少なくなってしまうのです」
「低ナトリウム血症の症状は、軽症の場合はめまいや脱力感、疲労感のみですが、症状が進行すると頭痛や悪心、嘔吐、ボーッとして意識がはっきりしないような傾眠傾向が出現します。重症例では、重い意識障害、性格変化、けいれんや昏睡を引き起こし、最悪の場合、命の危険もある病です( ゚Д゚)!」
特に体温調節がしにくい高齢者や幼い子供は要注意です!
それでは、どうやって水分を摂るのかというと塩分を含む『経口補水液』を、500ml程度を目安に飲むと熱中症対策につながります。麦茶やブレンド茶など、ノンカフェインでミネラルを含むお茶類も有効です。
後、注意してほしいのが「スポーツドリンクはナトリウムだけでなく、糖類を多く含んでいるので、大量に飲むと糖分の取り過ぎにつながります。特に、子どもの場合は体が小さいため、スポーツドリンクを多く飲むと糖分を取り過ぎるだけでなく、相対的に血中のナトリウム量が低下し、低ナトリウム血症を発症するケースもあります」

皆さん様々な対策をされていると思いますが今一度熱中症対策を見直してみるのもいいかもしれないですね(^^)

水分補給の落とし穴の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
29

日付別

2018年09月
1
2018年08月
16
2018年03月
3
2017年10月
1
2017年09月
1
2017年08月
1
2017年06月
1
2017年04月
1
2017年03月
3
2016年11月
1

概要

住所

東京都小平市花小金井1−8−3いなげや花小金井駅前店 2F

アクセス

花小金井駅北口より徒歩1分。いなげや内2階。

最寄駅
バス停
  • 花小金井駅北口から39m (徒歩1分)
  • 花小金井駅から69m (徒歩1分)
  • 花小金井駅南口から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

9月に突入!!

9月に突入!!の写真
更新日

季節の変わり目には気を付けましょう!

季節の変わり目には気を付けましょう!の写真
更新日

交通事故後のつらさでお困りの方!!

交通事故後のつらさでお困りの方!!の写真

お近くのお店

痛みの無い元気な身体を取り戻しませんか

ベリタス接骨院

アクセス
  • 花小金井駅から徒歩43分 (3.4km)

鷹の台駅より直進徒歩2分!!

たかの台整骨院

アクセス
  • 花小金井駅から徒歩62分 (4.9km)

店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET