
ボディーケアルームカラダ
Body Care Room 體
- 住所
- 東京都新宿区山吹町337ベルウッド早稲田2階
- アクセス
江戸川橋駅から徒歩7分(510m)
- 本日の営業状況
- 9:00〜21:00
<腰痛・肩こり根本施術は初回5,000円でご提供!>
多くの女性から大人気!!子連れ大歓迎!キッズスペース有◉
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~21:00 |
- 営業時間補足
- ご予約は前日まで。
- 定休日補足
- 不定休(セミナー参加・主催のため)
口コミ
熱はないのに咳が止まらないため、病院に行きレントゲンを撮り肺に異常はなく
医師からは様子を見てと言われて『ゆあSalon』 の院長に診てもらいました。
頚椎が突出していて喉に影響を与えていると言われ施術をしてもらい胸椎も修正して頂いたらスッキリしました。 ホッとしています。
7年前に腎不全になり経過観察中、クレアチニン数値が6.3になり、20日間緊急入院しました。
退院して3ヶ月くらい腎臓病食を取り寄せて食べていたら、退院時に4.5前後だったクレアチニン数値が2.5前後で落ち着くようになりました。
ここ数年、経過観察をしていましたが、数ヶ月前にクレアチニン数値が3.5前後に上昇したので某大学病院に転院しました。
検査の結果「今の西洋医学では1000年先まで腎臓は治せない!」
このまま経過観察を続けて、何年後かには透析をすることになります。
という宣告を受けたので、当時は交通事故の後遺症の治療のため月1で通っていたゆあsalon BpdyCareRoom體の院長に相談をしました。
彼の施術は、東洋医学の整体をベースに経絡を刺激して、身体の循環を良くするような感じでした。
西洋医学で治らないなら、院長の「新整体術」で治してみよう!ということになりました。
週1で通うようになって、1ヶ月後の検査結果では、
クレアチニン数値は2.5前後に低下していました。
このまま経過観察を続けて、彼の東洋医学・新整体がクレアチン数値をどこまで下げられるか?楽しみながら施術を受けたいと思います。
月1回、身体のメンテナンスに通っています。
肩凝り、腰痛、偏頭痛など、これまで日常茶飯事でありましたが、こちらに通うようになってからは、その回数も減り、毎日快適過ごしています。
身体のクセや内臓の動きを確認した上で、身体を矯正し、痛みを取り除いてくれます。また、痛みの局部だけでなく、身体全体を見ていただくことで、痛みの原因を教えてくれ、日常生活でのアドバイスもしてくれます。
非常に頼りにしています。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ボディーケアルームカラダ
Body Care Room 體ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~21:00
-
火
- 9:00~21:00
-
水
- 9:00~21:00
-
木
- 9:00~21:00
-
金
- 9:00~21:00
-
土
- 9:00~21:00
-
日
- 9:00~21:00
-
祝
- 9:00~21:00
-
- 営業時間補足
- ご予約は前日まで。
- 定休日補足
- 不定休(セミナー参加・主催のため)
駐車場
- 駐車場補足
- 近くにコインパーキングがございます
関連ページ
クレジットカード



- 公開日
- 最終更新日