店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥6,050(税込)
【目の電気】+【お任せ整体】の特徴
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
現代が抱える「ストレス疲労」に特化した施術です。
眼精疲労・首肩の悩み・頭痛・耳の違和感・朝が苦手・疲労症候群等へ対応します。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
◆ 眼と体のストレス疲労を科学でケアする。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
独自開発した = 自律神経調整法 nap(ナップ)とは
副交感神経を優位に活動(動ける)させることを目的に、関戸浩一先生が開発したUgoKL独自のアプローチです。
この技術は札幌市の仲介により北海道科学大学と共同研究を実施し、効果と安全性の検証を行いました。
自律神経調整法 napは、ストレス社会で働く人々のために開発されました。
「自律神経を整える」リラックス効果をご体験ください。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
◆ 大学との共同研究で、わかったこと。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
『副交感神経を優位に活動させる効果』
唾液の分泌量に注目し、ストレステストや施術の前後等で測定・比較を行いました。結果、 nap施術群では、唾液が優位に分泌されたことから、本技術は『副交感神経を優位に活動させる効果』があることがわかりました。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
※ 鍼灸をご希望の際は別途費用を頂戴いたします
※ 札幌市の仲介により北海道科学大学と研 究( 2022~2023年 )
※ペースメーカー及び眼科疾患をお持ちの方は施術不可
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
¥6,050(税込)
◆たったの30分!手ぶらで、ピラティス。
「伸ばす」×「使う」×「整える」
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
荷物も、準備も、着替えもいらない。
運動初心者でも安心して取り組める、マット ピラティス。
筋肉を〈伸ばす〉と〈使う〉を掛け合わせ全身をバランスを整えます。
◆レッスンの内容は?
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
個室で1人ひとりに合わせた強度で行います。
パーソナルレッスン or 2名同時のレッスンも可能です。
パーソナル ¥6,050-
2名同時 ¥10,000-(¥5,000-/人)
◆マット ピラティスって、なに?
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
床にマットを敷いて行う、最もベーシックなピラティスです。
あえてマシンではなく、本来のピラティスらしさを体験できます。
◆誰が教えてくれるの?
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
丹波 咲良 先生がレッスンを担当します。
明るさと、丁寧でわかりやすレッスンは、業界内外から注目される若手のホープです。
[資格]
理学療法士
PHIピラティスインストラクター
剣道四段
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
手軽な運動習慣で、疲労がたまらないカラダ造りを目指します。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
◆こんな方におすすめ
・ピラティスに興味がある
・激しい運動は苦手な方
・カラダが硬くてつらい
・健康診断で、運動を勧められた
予約制となります。
◆ゴールの見える施術の提案
身体の動き全体を評価し、原因を考えます。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
1人ひとりの状況に合わせてゴールの見える適切なプランをご提案いたします。徒手・テーピング・物理療法・理学療法・運動療法に加え、スポーツドクターと連携することで、選手の復帰に大切な時期を全力でサポートいたします。
費用・頻度・大会予定など、ご心配事をお聞かせください。様々なプランをご用意しております。選手を支えるご家族の気持ちに寄り添うことも、UgoKLの大切な仕事です。
私たちUgoKLは、選手の心体の育成を支援することで、小学生からサポートする選手たちが、多数国内外トップクラスで現役を継続できている実績があります。
まずは、ご相談ください。
◆ご来院にあたり
・当院は予約優先制です(緊急対応を除く)
・病院や他の整骨院に通院中の方も対応可能です。お気軽にご相談ください。
・症状により健康保険が一部適応される場合があります
・健康保険の使用については、お気軽にお問い合わせください
◆初めての方へ
・初回ご来店時に健康保険をご提示ください
・健康保険適応しない施術等は初めての方に限り無料体験ができます
・初回の費用について
①健康保険適応 1,000円程度(受給者証等の扱い可)
②健康保険を使用しない場合 3,300円
◆事例紹介
(事例 1)
野球投手の中学生。シーズン終わりから腰痛があり市内の整骨院へ通う。回復の兆しなく、知人の紹介でUgoKLへ相談。分離症の疑いがあり脊椎専門医を紹介、整形外科と協力して回復に務める。11月〜1月まで固定により運動制限あり、その間に医師の管理の元、UgoKLにて適切な運動指導を行う。3月の登板に向け、2月からトレーニングとコンディショニングを実施。道外遠征メンバーに選ばれるなどの活躍。現在継続支援中。
対応について
・11月〜1月 医師の管理下の運動療法、物理療法を実施し可動域を確保する。
・2月 投球に向けて、走行、バランス、全体の動きを整える。
通う頻度
・週2〜3回
費用について
・月会費 10,780円 + 健康保険負担金(助成により窓口負担なし)
・怪我の対応
例1)肉離れ Ⅰ度〜Ⅱ度 10日〜30日(走行可能までの目安)
例2)分離症 医師の診察によりコルセット固定期間が決まる。
運動開始指示後、復帰に向けて継続支援が必要となる。
目安 ・固定期間 1〜3ヶ月、その間にコルセット除去後に向けて可動域の確保
・復帰プログラム 練習をしながら、30日〜90日程度(来院 週1〜2回程度)
・再発防止プログラム 目安 10日〜60日(来院 週1〜2日程度)
選手の状況によって内容・日数等は個別にご提案させていただきます
・予約優先制です
・予約なしの受付の場合はお待ちいただくことがございます
・スポーツの怪我や長引く痛みなどお気軽にご相談ください
・セカンドピニオンとしてご活用ください
送迎付き施術と運動のサービス(高齢者限定)
【動ける自由と、歩ける幸せ】 - Dear Mama Project
「いつまで歩けるだろう」そんな母親の不安を解決したいとスタートしたプロジェクトです。足が痛くて歩けない「母」に、10年先も変わない元気な姿でいて欲しい。
Dear Mama Project は、そんな願いをカタチにしました。
【Dear Mama Projectの強み】
1、歩行に特化した運動
2、短時間(1時間程度)
3、理学療法士が運動を指導
4、痛み・不調に対応(医療機関との連携)
5、介護福祉士による無料送迎
【運動療法とは】
体を動かし機能改善を目指すアプローチです。当院では、特に歩行速度を向上させることで日常生活の継続を支援しています。
【初めての方へ】
初回無料体験を実施しております。お気軽にお問い合わせください。
011-788-7204
info@ugokl.com
【実施日時】
月・水・金 10:00~13:00
【対象エリア】
札幌市北区 新琴似・ 新川・屯田
札幌市西区 山の手、西野(一部)
【費用】
1,施設使用料:10,780円/月(金融機関振替)
2,健康保険負担:300~600円程/毎(負担割合や身体障害手帳など費用が変わります)
*両方の費用が発生します。送迎は無料です。
ご予約状況によりルートと日時が決まります。
ご希望日時を複数お聞かせください。
お気軽にお問い合わせください。
*運動療法と施術の併用を希望される方
*運動または施術の一方だけを希望される方への送迎はお断りしております
*当院の『無料送迎サービスの利用について』(別紙)へ同意頂ける方
*3ヶ月以上の継続を希望される方