スンプジョウコウエン

駿府城公園

3.94
口コミ
7件
写真
29件

口コミ

7

散歩に良い

5.00
投稿日

こちらは魚のいるお堀に囲まれて、とても雰囲気が良く、散歩するのに最適です。また、色々なイベントもよく開催されていて、夏場とかは夜もけっこうにぎやかで、楽しめると思います。
機会があればまた利用したいです。

0

立派な城

5.00
投稿日

駿府城公園には幾つかの広場があって児童広場、二ノ丸芝生広場、東御門広場、二ノ丸御門跡広場といろいろあって癒されますな~。
天守台の発掘調査現場が見学できるし、静岡おでん屋さんがあるのはうれしいな~、寒い冬にぴったりですな。堀と石垣が見事です。
天守台の前に建つ家康の立像はりっぱというほかにないですな!

2

天守閣の話題が熱い

5.00
投稿日
利用日

先日久々に訪問しました。以前静岡市にいたのでよく行きましたが、以前よりも整備が進み東御門はもとより巽櫓も復元されて往時の姿が蘇りつつあります。圧巻は天守閣跡の発掘現場、今は地下に眠る天守台の土台を見ることもできるうえ、徳川家康時代の石垣が中村一氏時代の天守台を覆う形で同時に見られるのは歴史ファンにとってはたまらないです。

0

歴史を感じる

5.00
投稿日

1603年江戸幕府開府、1615年の大坂城攻めが行われた間である1607年にすでに支配権を確立した証である第二将軍への委譲と隠居先への移転先が駿府です。当時は天守閣も建てられたそうですが現在は白壁お堀石垣などが再建されています。

0

徳川家康の居城だった駿府城跡地

4.00
投稿日

ほぼ静岡市街中心部にあり、静岡駅から
徒歩10分〜15分の所にあります。

駿府城は天守はありませんが、跡地として
駿府公園として開放されており、復元された
東御門・巽櫓が公開されています。

徳川家康が今川氏の人質として、19歳迄の
12年間住んでいたとの事で、尚且つ歴史上
重要な役割を果たした城です。

今現在跡地は駿府公園として開放されて
いますので、公園にいながら歴史も感じる
事ができます。

56

駿府城内にある東御門上の櫓です!

4.00
投稿日

駿府城址内の東御門の上階にある櫓で、入場料が大人200円(子供50円)必要となります。

正式の櫓名は巽櫓(たつみやぐら)と言い、寛永年間再建時当時の復元を目的に、平成元年(1989年)、忠実に復元された復元櫓です。

巽櫓に上がる手前に受付があり、自動販売機で購入し、受付で日付印を押印してもらい入場するシステムです。

石階段を上がると櫓内の入り口となり、そこで靴を脱いで見学します。

櫓内に入ると、直ぐに家康公のレプリカ像が迎えてくれ、高齢のボランティアガイドさんが来館者に説明していましたね。

そこを通り抜けると、次の見学コースが区切られていましたが、青銅製鯱以外、文化財的な物が無かったようです。

1.駿府城下町ジオラマは、家康公の町割りを再現したジオラマがあり、400年前の城下町(関ケ原合戦後、大御所としての隠居城)が再現されています。

2.駿府城復元模型と安土城などの比較対照特大模型があります。

3.竹千代「手習いの間」の部屋が再現されており、家康公が幼少の時、今川家の人質となり、幼少期から元服まで過ごした手習いの間(静岡市内の臨済宗内にあった)があります。言い換えれば、桶狭間の戦いで今川義元公が討たれ、織田信長公が勝利し、後継者である嫡子の今川氏真公の武将の掌握又は采配不足で、家康公の人質時代が解放されたと言っても過言ではないですね。

4.東御門の堀側の屋根にあった青銅製鯱の現物が展示(写真参照)されていました。
いつ頃のものか確認することが出来なかったのですが、鯱は火災予防と魔除け、厄払いの役割で、オス、メスがあり、オスは口を開き、メスは口を閉じていますね。丁度、沖縄、琉球地方のシーサーも同様ですね。

5.その他、駿府御城内外覚書の各種レプリカが展示されています。

以上、櫓内には重要文化財的な物はないですが、安価な入場料で家康公時代の城下町が伺えるため、駿府城に訪れた際は立ち寄って頂きたいですね。

追記、じっくり観覧しても30分程度ですが、館内は冷暖房が完備されておらず、出向いたのが平成29年8月でしたので、猛暑の中の見学は汗との戦いで大変でしたね。
どの観光地でもそうですが、初夏から秋は特にハンカチではなくスポーツタオル、靴、ヒールではなく運動靴(年中)が必須アイテムですね。
尚、櫓内は飲食禁止ですが、水分補給の飲料水はOKですからご心配なく。

31
シャボン
シャボン さん

お城

5.00
投稿日

静岡県静岡市にある駿府城公園は、三重の堀と美しい石垣に囲まれたお城の公園です。
徳川家康が築城しまして、余生を送った駿府城の跡で、約一万本もあるツツジが咲き乱れる5月はひときわ賑やかさがます公園でもあります。

1

概要

住所

静岡県静岡市葵区駿府城公園

アクセス

最寄駅
バス停
  • 英和女学院前から170m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET