大野城市 中にあります!
むさし鍼灸整骨院です(^^♪
もうすぐ梅雨がやってきますね(-_-;)
梅雨の時期は体調を崩しやすい方も多いのではないでしょうか?
雨が降る前に頭や体が重くなったり、むくみやすい、関節が痛いなどなど(-_-;)
その症状実は湿気が関係しているんです💦
東洋医学的にみると、梅雨の時期は『湿邪』という過剰な湿気によって様々な症状が引き起こされるんです!!!
湿には3つの特徴があります。
①湿は下に流れる性質があります。
下に流れていくので体の中でも足がむくみやすかったり、下痢になったり下半身の症状が多くなります。
②湿は重く停滞しやすいです。
湿邪が体に入ってくると、頭や体が重い・だるい・関節が痛いなどの症状が現れます。そして湿邪は動きが遅く停滞する性質があるので、なおりにくく、繰り返すことがあります。
③湿は消化器を犯しやすいです。
湿邪が消化器の働きに影響することで、消化不良や食欲不振、下痢などの症状が現れます。
深呼吸もすることで血流が良くなりリラックスこうかもあります♪
お家で簡単にできるので是非やってみて下さい(^^)/
梅雨に体が不調になる!という方の施術も当院は行っております☆
これからの梅雨をみんなで乗り切りましょう♪
