• 店舗公式

ナガブチバランスセイコツイン

長淵バランス整骨院

4.54
口コミ
37件
写真
94件
更新日

【正月太りを解消するためには】

【正月太りを解消するためには】の写真

お正月に食べすぎた方がいらっしゃると思います。体重が増えている場合、そのままにきていると後々体に悪影響を与えてしまいますので、少しずつ引き締めていきましょう。
そのためには…

体を引き締めるための結論は
① 食事の量よりどのような栄養を摂っているかを気にする。
② 血流を良くして消費カロリーを上げる。
③ 消費カロリー>摂取カロリー


①に関して
食事の量が多い場合は、量を減らし、摂取カロリー減らした方が良いです。量が適量である場合は、どの栄養素を摂っているかを気にしてみる事もオススメします。過度に摂っていると太る原因にもなります。

②に関して
食事の量が多くなければ、食べる量は変えず運動量を増やしてください。

いっきに運動量を増やすと継続しにくいので、最初は5分から10分くらいの運動を毎日コツコツと続ける事をおすすめします。

日常生活+【アルファ】という感じです。

+アルファが楽しくなってきたら、運動時間を増やしていくと引き締まりやすくなります。
【1日1回の運動する時間を増やす】か、【運動する時間は変えずに1日に何回かにわけて運動する】かになります。

引き締めるためには骨格を整える事もオススメします。
歪みがあったり、骨格が広がっていると引き締まりにくい体なっている状況です。
骨格を整えて、本来の代謝を取り戻していく事が大切です。

③に関して
食事を見直し、運動する事で【消費カロリー>摂取カロリー】になります。

自分で頑張ろうとすると気持ちが燃え尽きる可能性がありますので無理なく行うようにしていってくださいね。体重を無理なく引き締めていくには【月1〜2キロ】を目安にしておいた方が継続しやすく無理なくリバウンドしにくい体を作れるかと思います。

栄養の見直し、運動を取り入れる、そして水(白湯)を1日で合計2ℓ飲んで老廃物を出すようにしていく。やるべき事がいろいろとありますが、1番は継続し続ける事が大切になりますのでコツコツと取り組んでいってくださいね。

【正月太りを解消するためには】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
235

日付別

2023年03月
5
2023年02月
8
2023年01月
8
2022年12月
10
2022年11月
6
2022年10月
5
2022年09月
6
2022年08月
5
2022年07月
5
2022年06月
8
2022年05月
8
2022年04月
8
2022年03月
9
2022年02月
6
2022年01月
7
2021年12月
8
2021年11月
8
2021年10月
10
2021年09月
7
2021年08月
9
2021年07月
16
2021年06月
19
2021年05月
16
2021年04月
20
2021年03月
18

概要

住所

アクセス

「東青梅駅」から徒歩20分・車5分/「河辺駅」・「青梅駅」から車10分/「玉川神社前バス停」・「青梅第2小学校」から徒歩2分

最寄駅
バス停
  • 玉川神社前から97m (徒歩2分)

青梅市で、むち打ち・交通事故・外反母趾・産前産後でお困りの方

河辺きらきら整骨院

アクセス
  • 東青梅駅から徒歩16分 (1.2km)

クーポン

お知らせ

更新日

【季節の変わり目は要注意】

【季節の変わり目は要注意】の写真
更新日

【骨が耐えられる体か耐えられない体か】

【骨が耐えられる体か耐えられない体か】の写真
更新日

【関節に水が溜まる理由】

【関節に水が溜まる理由】の写真

お近くのお店

腰痛 ヘルニア 坐骨神経痛など根本施術ならクーア整骨院へ!

クーア整骨院

アクセス
  • 東青梅駅から徒歩23分 (1.8km)

青梅市で、むち打ち・交通事故・外反母趾・産前産後でお困りの方

河辺きらきら整骨院

アクセス
  • 東青梅駅から徒歩16分 (1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET