足裏の痛みやむくみの原因の1つに扁平足や外反母趾が影響している事があります。
扁平足や外反母趾を改善するために土踏まずを形成するためのインソールや靴を買ったり足指のトレーニングをしたりするかと思います。
これらは、必要な事ではありますが他にも必要な事があります。
それは、骨格の歪みを整える必要もあります。
なぜならば、骨格の歪みや関節の硬さがあると正しい歩き方が出来なくなります。
正しい歩き方が出来なくなってくれば、足指をちゃんと使う事が出来なくなり扁平足か外反母趾になる事があります。
扁平足や外反母趾になってしまうと、膝や股関節や腰の痛みを招いてしまいます。
体を整えるだけでは改善されないですし、トレーニングをするだけ改善するわけでもありません。
体を整えたり、トレーニングをしたり、足に合ったインソールや靴を使ったりなど、日々の習慣にすべき事柄もありますので取り組んでいきましょう。
