お尻が大きくなっていくと腰痛の原因になります。
お尻の筋肉は体を支えるために必要な筋肉の1つです。
お尻の筋力が衰えてくると、腰痛以外に、体を支えにくくなったり、歩くスピードが遅くなってきたり、冷え性の原因になってきます。
そして、見た目でもお尻が垂れてくるような状態になります。
お尻が垂れて大きくなるという事は代謝も悪くなり、足全体がむくみやすくもなります。
体の見た目でも大切ですし、体の健康のためにもお尻の筋肉を鍛える。さらにストレッチをして柔軟性を高めていく事は大切です。
年を重ねれば衰えてきやすい場所でもありますので快適な日々を過ごしていくためにもお尻の筋肉に着目していきましょう。
