辛い原因の1つに首の横の筋力が低下し第一肋骨を正しい位置にキープ出来なくなってしまっている可能性があります。
第一肋骨が正しい位置にキープが出来ないという事は常に悪い位置にあります。
位置が悪いと首の筋肉は負荷がかかり血流が悪くなります。
血流が悪くなれば、コリ感や痛みを感じやすくなります。
また、第一肋骨の位置によって腰痛を招く可能性もあります。(理由は骨格が歪んでいるため)
今の季節は体の不調感や痛めやすい時期でもありますので、体の不調感を減らしていくためにも首の筋肉のストレッチや背中の筋肉を鍛えつつ、体を整えていきましょう。
