おはようございます!
大阪の堺市にある
やりたいことが笑顔で出来る身体作りのための☆
かず鍼灸整骨院の夏山です。
頭痛のツボその4
四神聡穴(ししんそうけつ)
頭痛の他にも神経症、不眠症などに使われるツボです。
頭のてっぺんに百会(ひゃくえ)というツボの四方4点にとります。
この百会。
身体に流れているたくさんの経絡が、
一点に交わる所だからだそうです。
その百会を前後左右固めたツボが四神聡。
“神”というのは人間の肉体以外の部分です。
魂神意魄志 を五神
と五行学説では説いています。
僕達は
魂 があるから生きており
魄 があるから人の形をしていて
意 があるから意識があり
志 があるから色々思うことがあり
神 がそれらをうまくまとめているから
こうして生きているのです。
四神聡はそれら神をスッキリさせる
という思いが込められています。
だいたい“神”という字がついているツボは精神が関わる症状に用いられることが多いですね☆
シャンプーの時にヘッドスパがてらにし
みてはどうでしょうか?
