口コミ
和菓子とお漬物のセットがありお得なので家族用に買いました!贈り物などのお菓子もたくさん種類があるのでとても良いと思います。店員さんもすごく優しくて良かったです。また京都に行った時はお土産などこちらで買いたいです。
あまから(お菓子と佃煮)を取り扱う老舗のお店です。
ここの栗ぜんざいが1000円が大好きです。
冬に行った時に食べましたが、限定でおしゃれな容器に栗餡の中に白玉が浮かんでいて見た目も面白いです。
白玉の中には大きな和栗が入っていて、ほくほくとして甘い栗を食べることができます
河原町駅から徒歩5分くらいのところにあります。
イートインできます。
おはぎ、パフェが人気ですが、こちらの期間限定の栗ぜんざいがオススメです。
栗そのもののしるこに、餅が入っていて、餅の中には栗が入っています。
京都の繁華街のど真ん中の四条河原町の角にある
和菓子と佃煮という甘辛の組み合わせの京の老舗です。
建物は2階建てで1階のお土産コーナーの店頭には
季節ごとの演出と出来立ての和菓子などが並べられています。
今の季節では、祇園祭の巡行鉾のパッケージのつくだにが
ちょっと目を引きました。(今年は残念ながら祇園祭も中止みたいですが・・・)
ここの2階は甘味喫茶になっていまして、飲物のほかに
ぜんざいやパフェ、かき氷などがいただけます。
冷やしぜんざいの白玉などすごい弾力がありますし、
この時期の人気者の抹茶のかき氷などは迫力のサイズです。
中央のテーブルや棚にはカップや和皿が飾られ
静かで雰囲気の良い和の空間となっています。
和のお菓子とつくだ煮が美味しいお店です。
店内の喫茶では和パフエがいただけます。
抹茶、湯葉のパフエは最高です。
季節限定のメニューもあり
夏の宇治金時かき氷なども楽しめます。
店舗では佃煮、珍味などの佃煮から
和菓子までお土産も多数扱われています。
初めは何屋さんなのかわかりませんでした。
佃煮もあるし、三笠もあるし。でも2階はとてもおしゃれな甘味処でメニューも豊富です。
これからの季節かき氷やパフェがおすすめです。
四条河原町角というアクセスもばっちりです。
お菓子と佃煮のお店ですが、カフェもやっています。
京都らしい抹茶を使った商品、女性客が喜びそうなパフェなどいろいろあります。
夏場はかき氷も販売されていて、抹茶味を食べました!
練乳トッピングをしましたが、甘めの抹茶の蜜がかかっているので練乳がいらないくらいでした。
かなり大きめでした。
大切な方にお土産を買いたい時に伺います。品があってとても丁寧に作られているのを感じるので、お土産でも喜ばれます。干菓子から佃煮と幅広く商品があります。渡しはゆずあんのおもやいが大好きで、普通の最中では物足りなくなってしまいました。どんこしいたけの佃煮もオススメです。

京佃煮と京菓子の老舗
- 投稿日
四条河原町の交差点の北東側にお店があります。
間口が広く、軒先には“永楽屋”と書かれた立派な看板が揚がっていて、いかにも“老舗”という店構えです。
京佃煮と京菓子という塩辛いものと甘いものの両方を販売されていると言う珍しいお店で、店内にはカフェも併設されています。
私のお気に入りは“鮎飴煮”ですが、お土産や、ちよっとしたお使い物にするのなら京の佃煮として人気のある“ちりめん山椒”や“一口椎茸”をオススメします。