キバセイコツイン
肩こりはマッサージでは治りません!お困りの方は木場整骨院へ!
接骨・整骨
整体
カイロプラクティック
骨格矯正
骨盤矯正
その他
¥3,080(税込)
O脚・X脚矯正
ほぐし・マッサージ
東西線 木場駅1出口より徒歩4分 東陽町駅2出口より徒歩4分 都バス錦13 バス停東陽一丁目より徒歩1分
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
『トムソンベッド』とは、 カイロプラクティック本場のアメリカで開発された、 本格的な骨格調整のための機能的なベッドです。 骨格をボキボキならすことなく、気持ちよく調整します。 施術後の身体の柔らかさに、みなさん驚いています!
妊娠前のズボン履けていますか? 出産後は骨盤を見直すチャンスです♪ 毎日子育てや家事でお疲れではありませんか? 仕事のストレスは溜まっていませんか? そのような女性に安心して受けていただける施術をご用意しています。 ボキボキと音を鳴らすようないたい施術ではなく、とてもソフトな施術で安心安全です。 産後の女性は体がとてもデリケート。 しかし、育児や家事に追われて体のケアができない方も たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 放っておくと、 腰痛や冷え性、ぽっこりお腹の原因 になることも。 当院の「骨盤矯正プログラム」は 女性も安心安全の施術ですのでご安心ください。 《このような方にオススメ!》 ・妊娠前の体型に戻りたい! ・たるんだお腹を引き締めたい! ・お尻や二の腕のお肉が気になる! ・運動は苦手だけどダイエットしたい! ・出産前後から尿もれが気になる!
マッサージではアプローチするのが難しい深部の筋肉もしっかりアプローチすることができます。 木場整骨院では、ハイボルテージ療法を使い原因を見つけることができます。 江東区でゆいいつの方法を行います。 湿布を貼ってもよくならない、レントゲンをとっても原因がわからないなどお困りの方は一度ご相談ください。
超音波画像検査
【超音波画像検査】では、 レントゲンでは写らない筋肉までも診ることができます。 産婦人科で使用されているエコーと同じ機械ですので 安心して検査が行えます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
JRC(関節包内運動)療法
人間のすべての関節には「関節包」と言う、 関節を包む袋状の組織があります。 JRC療法は、 「この関節包の中にある骨の動きに異常がないか?!」 と言うことを、 指先と手のひらの感覚で感じ取り、 押したりつかんだりしながら正常な動きに戻すという施術法です。 その理論を理解しても、 手技として技術の習得は非常に難しいと言われており、 実施できる施術院はなかなかありません。 当院では「関節包内療法」の施術実績も多数ございますので、 ご安心ください。
肩こりは、普段からパソコンを使うお仕事をされている方、 長時間うつむいてスマホやゲームされる方などに特に多い症状です。 また、肩こりから頭痛、めまい、吐き気、慢性的な疲労感など かんじている方は、もしかしたらこの「肩こり」が原因かもしれません。 肩こりの原因 人間の頭の重さは5キロと言われています。その5キロの頭を 支えている首が15度前に傾き頭を下げると、支えるために働く 首や背中の筋肉にはその重さは力学的に4倍になるといわれています。 20キロの負担が常に首にはかかるのです。 普段何気なくとっているその姿勢が原因とはだれも考えません。 大きな原因は姿勢にあり、それをなおすにはプロの目から見た 生活動作のカイゼンやセルフケアがもっとも大切です。 当院に来院されるほとんどの患者様はこう言います。 『何をしたかわからないけどいたくなった!年だね』 こんなかんじで来院されます。原因はかならず生活のどこかにあります! 肩こりをかんじたら、ぜひ当院へ一度ご相談ください! 肩こりのカイゼン方法(ワンポイントアドバイス) まずは、お風呂にしっかりつかり血流のカイゼンを心がけましょう! シャワーを肩にあてるでも構いません。 それから首や肩は自分で力を入れて緊張させてしまう事が多々あります。 肩こりの症状で長く悩んでいるなら、なおさら肩や首の力を抜くことができなくなってきます。 そこで力を抜くために当院では、力の抜けたポジションや 感覚を取り戻すために教えている体操があります! 肩をすくめるようにぎゅーっと力を入れて一気にリラックスさせる ホールドandリリースをお勧めしています。 他にも、その症状に合わせてのストレッチや 生活習慣のカイゼンの提案をさせていただきます! ※症状によっては逆こうかの体操もあります。 行ってみて違和感やいたみが強くなるケースもありますので、 その場合はすぐやめましょう! そのようなことがないように一度ご相談くださるのがベストです!
背骨から肋骨、 また腹部の横隔膜の動き等をチェックし、 猫背カイゼンを目指します。
当院は、お子様の猫背矯正や、姿勢矯正に力を入れています。 最近の子供たちは、小さい頃からまわりにスマートフォンや、ゲームがある環境で育っています。 そのため、大人になる前に、そういった機器に触れる事が多く、また、画面に集中して、前のめりで操作を行うため、以前より、猫背の子供が増えているのではないでしょうか? 子供のうちは、筋肉が柔らかいため、姿勢の悪い状態が続いても、症状をかんじることは少ないのですが、大人になるにつれ、歪みも進み、腰痛や、肩こりなど不調が生じる事が多くあります。 子供の猫背も多いまた、猫背の状態は、首の骨も歪むため、脳に新鮮な酸素が届かなくなり、血流も悪くなるため、脳の発育に影響を及ぼすとも言われています。 (とある学習塾の調査では、成績のいいグループと悪いグループにわけると、成績のいいグループは姿勢がよく、悪いグループは姿勢も悪いお子様が多かったそうです。) 木場整骨院は、お子様の姿勢と今の筋肉や骨の状態をしっかりと見させていただいたうえで、肩甲骨・背骨・骨盤を正しい位置に戻して、猫背を治していきます。 もちろん、大人の方の矯正も行っておりますので、猫背や姿勢が気になる方は、ぜひ、木場整骨院にお越しください
近年、子供の学力低下・体力低下が取り上げられています。 これは姿勢と呼吸に深く関係しています!! 姿勢がよくなると・・・・ 勉強の集中力がUP! スポーツのパフォーマンスがUP! 受験の面接時の印象もUP! 「子供が猫背気味で心配…」 「部活動で活躍させてあげたい…」 そう願うお母様はたくさんいらっしゃいます! 「お子様に施術をさせるなんてまだ早いのでは?」 という方もいますが、そのようなことはありません。 成長期だからこそ正しい姿勢が大切です! ■姿勢の悪さはお子様のうちにカイゼンを目指しましょう! ピシ!と背筋を伸ばして凛としている佇まいは 誰に対しても好感度がUPするだけではなく、 スポーツのパフォーマンスUPや怪我防止にも大切なことです。 \\ 部活などによる急な怪我の施術は保険が適応できます // 子供の骨格は完成されておらず、また頭が比較的大きいので、 首や背骨に大きな負担がかかることがあります。 また小・中学生のお子様は、受験勉強や宿題など 長時間机に座って勉強する機会が多いため、 その時に同じ姿勢をずっととり続けていると、 背骨にゆがみが生じることがあります。 またスポーツをされているお子様などは、 例えばサッカーの場合、利き足ばかりで ボールを蹴ることになりますので、 その動作により筋肉が引っ張られ片側にゆがみ、 いたみを発生させることもあります。ですので、 「子供の姿勢が気になる」また、「怪我をしたわけでもないのに、 スポーツ中にいたみを訴える」そういったことで お子様がお悩みの時は、 一度当院で施術を受けさせてあげてください。
全身矯正
カイロプラクティックの本場アメリカで開発された 専用のベッド『トムソンベッド』を用いて安全に矯正いたします。 ボキボキ骨を鳴らす矯正は致しません! 身体の軸は骨盤です。 骨盤矯正を行うことで、お身体の問題を未然に防ぐことも。 「今は特に異常はないけれど…」という方も 是非、お早目に検査だけでもお受けください。 詳細に現状の状態をご説明します。
ゆがんでしまった骨盤は、いろいろな障害を引き起こします。 それを正しい位置に調整し、身体の機能の回復を目指す施術です。 学生さんからご年配の方まで、どなたにでも対応できます。
O脚は膝のいたみにもつながります。 このプログラムでO脚の悩みカイゼンを目指します。
“寝ているだけで身体を鍛える”マシンです! 身体の奥にあるインナーマッスル(大腰筋、腸骨筋)は しぼうを燃料として活動しており、 このインナーマッスルを複合高周波によって刺激し鍛えて行きます。 しかも、姿勢を維持する働きがあるため、 しぼうを燃焼するサイクルが、皆様ご自身の身体の中で作り上げられます。 スポーツで成績向上を目指している方、 体型が気になっている方は、 ぜひお試しください!
尿もれカイゼン プログラム
骨盤底筋
成人女性の3人に1人が経験!?尿もれの原因と対処法! 尿漏れの原因に骨盤底筋の衰えがあります! 骨盤底筋とは字のごとく、骨盤の底にハンモック状に張っている筋肉のことを言います! この骨盤底筋小さくて薄い筋肉ですが、ものすごい機能の持ち主なんです! 尿道の蛇口の役割を果たしておりこの筋肉がしまっていることにより蛇口が閉められ尿漏れを止めています。 しかし、尿漏れを起こす方はこの骨盤底筋の衰えにより膀胱から落ちてくる尿を抑えることができずに漏れてしまいます! 尿漏れが起こる瞬間はこんな時 1 位 咳くしゃみ 2 位 トイレに行きたいと思った時 3 位 重い荷物を持った時 4 位 スポーツをしている時 5 位 急に立ち上がった時 骨盤底筋からくる尿漏れはお腹に力が入るような瞬間や振動により尿が漏れます。 こんなことがきっかけで尿が漏れている場合は骨盤底筋の衰えを疑いましょう! 尿漏れに起こるきっかけは? 1 位 出産 2 位 妊娠 3 位 加齢 4 位 体重の変化 5 位 原因不明 出産や妊娠などからだに大きな変化があった際にきっかけとして発生することが多いです! ちょこっと漏れが女性に多いのは尿道の長さが原因! 男性と女性で大きく違うのは膀胱から尿道までの長さです! 男性は尿道が20㎝に対して女性は3〜4㎝と大きな差があります。 膀胱からの出口が近い分骨盤底筋の緩みからくる尿漏れは起こりやすくなります。 それから、出産時に骨盤底筋は大きく伸ばされ緩んでしまうことが多く男性よりも女性の方が構造や機能的に尿漏れを起こしやすいんです! そんな骨盤底筋も従来のエクササイズでは鍛えることが難しくこうかもあまり出ないというのが皆さんの声です! そこで当院のEMSは骨盤底筋を簡単に鍛えてくれるスーパーマシンなんです! インナーマッスルを鍛えることが容易にできるんです! まずはインナーマッスルの衰えを検査して骨盤底筋を強化して尿漏れとはサヨナラしましょう!
筋肉がとても硬い人はこちらのプログラムをオススメします。 重度の凝り性、筋肉の強い痛みの改善を目指します。