本日は『ストレートネック』について。
□いつも首が凝っている
□首が痛くなりやすい
□スマホやタブレットを使うことが多い
□すぐに立ち眩みを起こす
□デスクワークである
ストレートネックは日本人の8割が発症している現代病として話題になっています。
ストレートネックは病名ではなく状態のことです。
首には本来緩やかなカーブがあります。
そのカーブが失われるまっすぐになっている状態がのことをストレートネックと言います。
スマホを見たり、パソコンを操作をしたり、頭を垂らして下向きになる姿勢が多くなっています。
日常生活の中で、そのような習慣が繰り返されると、首の筋肉の緊張状態が続くことによって、ストレートネックが起きます。
毎日、長時間の前かがみの姿勢でいるだけで、首の骨への負担は大きくなっています。
首への負担は、放っておくと手先の痺れや運動機能にも影響してきます。
ストレートネックは、首の骨の並び自体が変化しているため、マッサージなどで筋肉を解すだけでは元に戻りません。
また、長年の生活習慣によって引き起こされた状態であるため、自然にしていても元の緩やかなカーブを取り戻すことはできません。
当院では、手技・鍼灸の施術は、首や肩こり・筋肉の硬さを緩めることができます。
さらに、猫背矯正では、日常生活での姿勢の乱れが首の骨への負担にもつながるため正しい姿勢へのアプローチをしていきます。
姿勢を支える土台となるインナーマッスルが低下していると、正しい姿勢の維持が困難になるため、楽トレを使用し、姿勢維持筋であるインナーマッスルをトレーニングしていきます。
当院では、ストレートネックの施術だけでなくその後のセルフケアの指導なども行っています。
お気軽にむさし鍼灸整骨院にご相談・ご連絡下さい!
