• 店舗公式

キジマコウゲンパーク

城島高原パーク

4.23
口コミ
36件
写真
18件
本日の営業状況
9:00〜18:00
価格帯
¥1,500 〜 ¥5,000

口コミ

36

楽しかった

4.50
投稿日

城島高原パークといえばジェットコースターが有名で楽しいですが、それ以上に楽しかったのが「バードマン」というアトラクションで一本のロープに繋がれクレーンで高いところまで引き上げられ、そこから一気に急降下するアトラクションはスリルがあって面白かったです。
他にも色々なアトラクションがあって楽しかったです。

1

やっぱり有名なジェットコースター

5.00
投稿日

遊園地といえばジェットコースターですが私の場合絶叫系は苦手d(゚∀゚。)デス!!小さい子供から大人まで楽しめる遊園地だと思います。設備も整っていると思います
ただトイレが少し汚いような感じがするのが残念(´・ω・`)

0

できたらキジマ

4.50
投稿日
予算
¥4,000

生まれて初めて城島高原パークに行きました。

木製コースターのジュピターが有名な遊園地ですが、期間限定のセグウェイに乗れたのが嬉しかったです。
360度シアターやゴーカート等に乗りました。
ポセイドンやショッカーのアジトなど色々なアミューズメントがありました。

城島おもちゃ王国も併設してあり、店内は子供達が遊べるようなおもちゃがたくさん置いてありました。

0

☆木製コースターが楽しい☆

4.00
投稿日

「ジュピター」という木製のジェットコースターがあります。

小さい頃から好きで何度乗ったことか…

きしむような音と体がちょっと浮くような感じがあるのはドキッとしますが、楽しいです♪

小学生の頃はジュピターというネーミングに何とも思ったことがなかったですが、木で出来ている「もくせい」→ジュピターね…

大分温泉で人気のある湯布院や別府からも近いですよ☆

0

楽しい(*^_^*)

5.00
投稿日

冬にスケートをしにいきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

氷はきれいにされていて、定期的に掃除をしていました(*^^*)

手袋や靴下など借りることができたので、忘れたひとにも親切でしたo(^▽^)o
またいきます☆

0

久しぶりに

4.50
投稿日

ひさしぶりにきじまに行ってきました( ´艸`)

学生の時に友人とよく行っていたのですが今回久しぶりに行ってきました(・∀・*)

ジュピターの気がきしむ音は健在でした!!!!

あのころはニュートンは乗れなかったのですが今回は乗りました^_^;

こわおもしろいです(@^^)/~~~

0

楽しかった

5.00
投稿日

すごく楽しかったです!!

私が学生の時に一回行ったことがあったのですが懐かしい乗り物があってその当時を思い出しながら楽しめました=^_^=

フリーパスがおススメですね=^_^=

結構大人の方もいて子供だけ楽しむところではなくなっていたので学生さん同士で行っても楽しめると思うので思い出つくりに行ってみてください=^_^=

1

小学生

4.00
投稿日

メインは小学生の子がいくとすごく喜ぶと思います(●^o^●)

特に男の子も女の子もカートにはまりました(#^.^#)

ジュピターというジェットコースターもいい感じで絶叫系が苦手な方ギリギリOKぐらいの感じが好きです(#^.^#)

また子供を連れて行こうと思います(*^_^*)

お母さんたちはゆっくりできると思いますよ(*^。^*)

2

小さい子なら入園料だけで満足

2.00
投稿日
予算
¥1,500

アトラクションに乗らない小さな子だったら入園料だけで一日楽しめますが、一つ一つのアトラクションが結構光学(300円くらい)なので乗り物に乗るかおもちゃ王国で遊ぶか。。。
子供に選択を強要してしまいました。
我が子は乗り物よりトミカとキッズドライビングスクールが目的なので入園料がもう少し安いとチョイチョイ遊びに行きたいと思います。

2

10年ぶりに行きました

4.00
投稿日

今回久しぶりに城島に行きました(^ ^)
学生時代ぶりに行ってみるとなかなかいいですね(^ ^)
木製のジェットコースターはドキドキしました(^ ^)
やっぱりジュピター最高でした。
またお子さんと行くのも楽しめそうです(^ ^)

0

久しぶりに

4.50
投稿日

城島といえばジュピターが有名ですが、久しぶりに子供とジュピターに乗りました。木造なだけにギシギシきしむ感じが相変わらずでした。ただ降りてから少し気分が悪くなったので、大人になって絶叫系にのるものではないと後悔する始末でした。

0

木だけで造られたジェットコースター。

5.00
投稿日

木製ジェットコースター
『ジュピター』
木製=木星=ジュピター
どうですか。
このネーミングセンス。
これだけでも乗りたくなりますよね。笑
さておき。
全て木で出来ています。
乗ってるとギシギシきしみ音が楽しめます。
結構ガタガタ揺れます。
他少年期が入っており、安全とわかっていても少し不安な気持ちを煽られます。
他では中々味わえない要素満点のジェットコースターです。

4

全部乗りました

4.50
投稿日

フリーパスを使って一日で全部乗りました!一発めにジュピター!セグウェイにも乗る事が出来て良かったです(^^)フリーパスでも乗れない別料金の乗り物もチャレンジしました。ワイヤーで高い所に吊るされスーパーマンの様に落下して行くやつ。怖すぎるのか誰も乗ってなかったんですが仲間と3人同時に吊るされ楽しみました!

1
時季(とき)
時季(とき) さん

大分を代表する遊園地

4.50
投稿日

この遊園地、規模は大きくはないのですが、大人も子供も楽しめる遊園地です。費用は大分駅や別府駅から直通のバスで行くと割引があります。
特に目玉の木製ジュエットコースタは木のきしみ音が聞こえてくるのでスリル満点。童心に返って楽しむには程よいですね。

3

KIJIMA♪

5.00
投稿日
予算
¥5,000

きのうのおやすみは城島高原パークへ
行ってきました〜♪
久しぶりにいろんな乗り物に乗ったり
ゴーカートを運転してみたり(笑)
のーんびりと過ごせました♪
大人になっても遊園地って楽しいですね〜♪

0

木で出来たジェットコースター

5.00
投稿日

ジェットコースターというのは、安全性が特に重視され、頑丈であるという信頼性があるからこそ、私たちも命をかけて利用することが出来るのです。しかし、ここ城島高原遊園地にあるのは木造のジェットコースター。
木ですよ。支柱から枠から全て木。木製なんです。
木製だから、その名もジュピター。
安全性はともかく、人気は高く順番待ちの行列が連なっています。
30分ほど待って、さあ間もなく自分の番だと順番が迫ったとき、「あと5分ほど後にジュピターの安全点検を行います」と場内放送が流れました。「?」その点検は自分の前か後か。できれば点検を終えたあとの安心感を抱いて乗りたいもの。
しかし、運悪く丁度私の後ろで乗車中断。点検となりました。
最後の乗客になってしまうのではないかとか、あすの朝刊に載るかも知れないなどと不安感が頭の中を占め、乗車中は恐怖も倍増でした。
でも何事も無く終了。
日本人が英知を結集させて完成させた木製コースター。ぜひ体感ください。

17

概要

住所

大分県別府市城島高原123番地

アクセス

最寄駅
バス停
  • 城島高原パークから290m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET