店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ハウスクリーニング技能士
ふかせ としき
国家資格「ハウスクリーニング技能士」取得
演劇、営業職、葬祭業で磨いたコミュニケーション能力を生かし、一生の仕事になる業種としてハウスクリーニングを選び、現在リーダーとして飯田店長のスキルを取得しながら現場最前線で活躍中。
入社時は何も言っていないのにボウズヘアーにしてきたことは、すでに社内では伝説。
人を否定せず、いつも朗らか。じっくり話を聞くことができ、常に丁寧な話し方をする姿勢は年長者からお子様まで信頼が厚い。
追加受注率NO1!提案力に定評アリ
DIY、剪定
演劇鑑賞
リーダー/定期清掃満足度NO1
くぼたまなぶ
某一流企業技術職の安定を捨ててハウスクリーニング業へ。
☆継続は力なり!地道にコツコツをリアルに実践する男☆
綺麗になることが実感でき、達成感が得られる上にお客さまから直接喜ばれる仕事、、、ということでハウスクリーニング業界へ入社。
大手企業の安定を捨ててまで飛び込む勇気と行動力、徹底した体調管理能力、技術屋らしく探求し、名前のとおり学ぶ姿勢は他のスタッフ達にも刺激を与えています。
日頃は2児の父として子煩悩で有名。特徴はやっぱり耳でしょうか。
2017-2018年度「最優秀スタッフ賞」
定期清掃、巡回清掃、害虫駆除
長男とお出かけ/プールで泳ぐ/稲作/カブトムシ
代表
いわかど ゆきひろ
毎日磨くトイレとスキル
掃除が好き・・・とか、お掃除得意・・・というわけではなかったのですが、
2001年にハウスクリーニング会社を設立した先輩にくっついて
10年間修行したのをキッカケにハウスクリーニング業へ。
現場作業4年で技術を磨き、管理職6年で清掃スタッフの研修や各種クレーム対応(涙)を経験。
営業や広報的な役割も兼任し、コミュニティーラジオ局の番組や主婦層向け生活情報雑誌などで清掃技術などについてレクチャーなどもしておりました。
2010年の退社後はマイペースに個人事業の職人として動きつつ、ハウスクリーニングの開業支援をする会社での講師なども担当。
改めて、「ハウスクリーニング業は2001年の時と比べて飽和しつつあるようにみえるが、
一般利用者への浸透はまだまだだし、小さな事業者だからこそできるサービスがあるかも・・・」と痛感し
2010年の9月に少数精鋭のおそうじチーム「おそうじマスターズ®」を設立。
下田町~日吉~新丸子を経て現在は高田町に根を張っております。
プライベートでは2男1女の父として、ラブラドール(♀)+インコ+ウナギ+メダカの飼育担当として全力で活動中。
出会った人の長所を発見すること
レコードや音楽関連グッズ類収集/バスケットボール/
詳しくはLINKEDINにて
https://www.linkedin.com/in/iwakado/