サルヴァン

サルヴァン

3.63
口コミ
6件
写真
18件
本日の営業状況
11:00〜15:00 17:00〜23:00
価格帯
¥890 〜 ¥2,680

口コミ

6

食べた後もすっきりのサッパリインドカレー。

4.00
投稿日
予算
¥890

立川駅南口から歩いて5分もかかりません。
外階段から下に降りた地下にあるお店です。入口には目立つ看板やメニューがあるのでわかりやすいかと思います。

遅めのランチで利用しましたが、そこまで混んでいなくすんなり入れました。

メニュー自体はよくある感じで、カレーを選んで、ナンかライスかを選ぶような形です。もちろん他のメニューもあります。

初めてだったので、無難にチキンカレーとナンと頼みました。サラダやドリンクが付いてくるのが嬉しいです。

ここのカレーとナンはほかの店舗と比べると、バターをそこまで使用していないのか、とてもサッパリしていました。
食べた後も胃にずっしりくる感じがなかったので、個人的には新しい感じでした。

他のカレーも試してみたいので、また利用したいと思います。

2

当たりです!

5.00
投稿日

立川駅南口から徒歩5分の所にあります。角地で看板はとても目立ちますが、店内は半地下で様子が分からないので最初は緊張します。しかし美味しい料理と店員さんの気さくな性格で居心地いいです。味はもちろん本物のインド料理です。辛さもリクエストに応じてくれます。最高です!

11

気軽でおいしいインド料理

4.00
投稿日

地下にあるのでなんとなく入りづらい感じもしますが、気さくなオーナーが接客するので居心地は良いお店です。
タリという定食メニューがお得で、数種類のカレーの中から好みのものをチョイス。焼きたてのナンと一緒にいただきます。タンドリーチキンなどもついたものもあり、満足度は高いです。
また、アラカルトも豊富です。やはりスパイシーなものが多いですが、ただ辛いというわけでなく素材の旨味も充分に生かした味付けになっています。
ビールとともに一杯やるもよしです。

0

地下のお店

4.50
投稿日

店内は結構狭いです。
隣との間も近く机とイスが並んでいます。

でもカレーは本格的で美味しいしナンもふわふわで、普段食べられないからより美味しく感じます。
立川にはインド料理屋は多くありますが、それらと比べると大きめの店舗なのかもしれません

11

店長?がイケメン

3.00
投稿日

大分前の訪問になります。
店長らしきインド人?パキスタン人?のすらっとした方の対応が良かったです。立川歩いてるとよくチャリに乗ってるところや、スーパーで見かけます(笑)
でもお値段は高めで、料理やカレーは可もなく不可もなく。
インド料理ツウの私は少し辛口評価かな?
地下っていうのも分かりづらいし入りにくい。

0

お味軽めの都会派ながらインド料理らしさは充分キープしてる有力店

4.00
投稿日
予算
¥2,680

 先日立川の街を徘徊したCurry Eater、欲しかったLPレコードを見つけただけでなく、気になるインド料理店(←本命とは別)も発見。変てこな名前ですけど、表のメニュー看板など見ますとそれなりの陣容を持つインド料理レストランのように思えます。まあ“猿番”なんて名前なんでネパ式のおかしな店なのかも? ってわけで家に帰って早速ネット情報を収集してみると.....。

 私がネットでインド料理店のレベルを測る最大の指標は写真情報なんですが、まあ大概の写真がランチ料理のもの。さらに殆ど料理の出来不出来を判断出来ないような写真も多い。某Tログ等このお店に関する写真は、大写しで比較的鮮明でしたけど、気になるディナーのアラカルトがどうなのか、イマイチ不明ぽい。さらに見ていくとお店のHPがあり、そっちに写真付きのメニューがありました。

 ほほ〜、北インド料理の一通りのアイテムが出せるようですね。仕上がりも本格的に見えます。これならネパ式ってことはないだろう.....ってことで訪問することに。

 お店のHP見て準備万端だったはずが、自分が何オーダーするのか考えてなかったというお粗末(汗)。改めてメニューブックを見直してオーダー決めました。


 この日オーダーしたのは
   ダール(880円)←レギュラーの「ダール・フライ」をシンプルにアレンジ
   ヴィンディ・マサラ(980円)
   チャパティ2ps(400円)←レギュラーの「フルカ」をシンプルにアレンジ


 まあ、何気ないヴェジ食のアンサンブル。ですがこういう料理をウンマく頂けるか否かが重要なポイント。
 ヴィンディ(bhindi)とはオクラのこと。それを汁気のないマサラソースを纏った炒め蒸しにした料理がヴィンディ・マサラです。ま、いわゆるサブジというヤツ。そこに和食における味噌汁の役割でダール(挽き割りチャナ豆)の煮込みを付け、全粒粉生地の鉄板焼きパン=チャパティで平らげるという北インド的に極々ありふれた組み合わせ。皿にダールとマサラを適宜よそって、チャパティで掴んだり拭ったりして頂きます。オマケでもらったアチャールも加えて楽しく食べられました。

 味付けは全体に軽めにしてあるようです。それでもほっこりした豆煮込みのダールとそれより充分強い味わいに仕立てたサブジは好対照で、交互にあるいは混ぜ合わせて食べると全体に単調にならず良かったと思います。完食後チャイ(420円)をもらって食事終了。

 全然評判を聞いたことすらないお店でしたけど、インド料理のレストランとしてそこそこのレベルがあるようです。未だ比較的新しいお店だそうで、これから知名度を上げていくのでしょう。
 インド料理好きは是非注目。応援してあげて下さい。私も既に一度再訪し、肉のマサラ料理とビリヤニを楽しんできました。それも重過ぎない軽快なお味で良かったです。立川南口でインド料理ならここですね〜♪

104

概要

住所

東京都立川市錦町2丁目1−8グリーンビル地下1階

アクセス

最寄駅
バス停
  • 柴崎町から160m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET