• 店舗公式

ゲイシュンドウシンキュウチリョウイン

迎春堂鍼灸治療院

3.50
口コミ
4件
写真
11件
更新日

五月病と東洋医学

五月病と東洋医学の写真

学生や新入社員の方にとって新しい環境がスタートしてから初めての大型連休も終わり、なんとなくやる気が起こらない、体調が悪い、眠れないなど環境の変化や人間関係などに悩み授業や仕事に集中できないなど肉体的、精神的にさまざまな不調をきたす『五月病』。
東洋医学的観点から捉えてみると、新しい環境では自律神経の乱れにより「肝」という臓腑に負担がかかり機能低下が起こると考えます。「肝」という臓腑は血液を貯え体全身に血液を分配する役割があります。「肝」の機能が低下することで血液を分配する事ができなくなり各臓腑に血液が不足する血虚の状態となります。精神活動を司る「心」という臓腑に血液が不足すると不眠などの原因に、また、体力など体の原動力を司る「腎」という臓腑に血液が行き渡らないと倦怠感や無気力などの症状が現れます。また体を巡った血液は午前1時~3時の間に「肝」へ戻り血液を送り出すために活動します。この時間にしっかり眠ることが「肝」の機能を高めることになります。
連休中に夜更かしをしてしまうと、連休明けに無気力になることはこのことが考えられます。
『五月病』には、体のツボ押しでセルフケアしましょう!
太衝・・・足の親指と人差し指の間を足首方向へたどって指が止まったところ。
神門・・・手首の内側の太い皺を小指側に向かってなぞり指が止まるところ
内関・・・手首の内側の太い皺の中心から肘に向かって指3本分のところ
足三里・・・膝の外側の下から指4本分のところ
太渓・・・内くるぶしとアキレス腱の中間
百会・・・頭のてっぺんで凹んでいるところ
痛い気持ちより程度の力で10回程度、左右の足をツボ押ししてみましょう!

五月病と東洋医学の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
2

日付別

2024年06月
1
2024年05月
1

概要

住所

東京都港区新橋1丁目5−5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 新橋から81m (徒歩2分)

女性スタッフが対応*完全個室*23:00まで営業*中国式整体で全身のコリをほぐします

優楽リラクゼーションサロン

アクセス
  • 新橋駅から徒歩4分 (310m)

kokocia

アクセス
  • 新橋駅から徒歩40分 (3.2km)

お知らせ

更新日

Instagramも随時更新中です。

Instagramも随時更新中です。の写真
更新日

五月病と東洋医学

五月病と東洋医学の写真

お近くのお店

2010年オープン。2024年12月、麻布十番に移転し活動しています

スポーツマッサージくわばら

アクセス
  • 新橋駅から徒歩33分 (2.6km)

御成門駅から徒歩3分!お顔の不調でお悩みなら当院へ!

ドクターリウ鍼灸院 西新橋院

アクセス
  • 新橋駅から徒歩9分 (680m)

店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET