Q.どこでトリミングカットするのですか?
A. 飼い主のご自宅でカットします。
空調の効く1〜2畳のスペースで電源がお借りできればどこでも大丈夫ですが、カットの様子をご覧にいただけるのでリビングなど見える範囲をご用意いただくのがおすすめです。お一人暮らしのマンションなどは、廊下やキッチン前がおすすめです。また飼い主がそばにいて落ち着きがなくなる場合など、別室や脱衣所などもおすすめです。場合によっては、別室での待機をお願いする場合がございます。
施術が始まったら飼い主様は、トリマーに任せて結構なのでくつろいでくださいませ。ワンちゃんが暴れる場合などは、保定をお願いしております。
Q.どこでシャンプーするのですか?
お風呂場をお借りしてシャンプーします。
小さいワンちゃんでシャワーヘッドがある場合は洗面所でのシャンプーでも構いません。
Q.何を用意しておけばいいのですか?
シャンプー後のために、バスタオルを1〜2枚程度をご用意ください。またコンセント、延長コードをお借りします。
最後にカットした毛を掃除しますので、掃除機もお借りします。掃除機で吸いきれない毛が気になる場合は、飼い主様で床に敷くシートをご用意いただくようお願いいたします。
噛み癖のあるワンちゃんは、口輪をご用意ください。使用してほしいシャンプーなどがある場合は飼い主様でご用意いただき、それを使用いたします。
Q.どんな道具を持ってくるのですか?
A. ハサミやバリカンなどのトリミングに必要な道具に加えて、出張用のトリミング台・シャンプーの機材などになります。すべてあわせて、小さめのスーツケース一台分くらいです。
Q.どのくらい時間がかかりますか?
カウンセリング・片付けも含めて平均の一頭あたり施術時間はシャンプーコースで1時間半、トリミングコースは2時間ほどですが、毛玉、皮膚、お手入れの状態、ワンちゃんの性格によって時間が延長する場合がございます。余裕をみてさらに+30分、手のかかる子は+60分はみておいてください。
Q.トリミングが出来ない部屋や家はありますか?
空調機能のない部屋、電源のない部屋はお断りしております。また三点ユニットバス(洗面台とトイレとバスタブが同じ浴室にあるタイプ)もお断りしております。
また、衛生面に問題がある部屋など難しいと判断した場合はお断りする場合があります。
Q.トリマーの感染対策はしていますか?
A.ご訪問時にはアルコールにて手洗い・消毒を行います。使用する道具は常に清潔を保っており、感染対策・衛生管理を行なっております
Q.どこでも出張してくれるのですか?
対応エリア内でしたら原則お伺いいたしますが、場所によってはお断りする場合もございます。