口コミ
鎌倉に本店がある和菓子屋さんです。
池袋西武店は、地下1階のエスカレーター脇、ちょうど地下道から西武の食品売り場に入るところの右側にありました。
「小波」という名の、箱に入ったモンブランは、赤福のように自分で取り分けて食べるようになっていて、本来は一口サイズ9人前なのですが、一箱ぜんぶ独り占めする贅沢が好きで、時おり無性に食べたくなります。
池袋の西武百貨店にはいっている、半月というお菓子が有名なお菓子やさんです。半月は香ばしいゴーフレットにクリームが挟んであります。抹茶や小倉、あとは季節限定のものも出ます。うさぎのモチーフもかわいくて、お土産にも喜ばれます。
池袋駅直結の西武池袋本店内にある和菓子の専門店です。どら焼きや桜しぐれという桜色のおまんじゅうの他、半月(ゴーフレットのようなもの)の詰め合わせなどおみやげにも最適です。また、和菓子屋のモンブラン「小波」という面白い視点のお菓子もあります。
私はあんこが好きなので、よくあんこの和菓子を買いに行きます。
このないだは、こちらのお店にどら焼きを買いに行きました。
皮が厚くてしっとりしていて、中の粒あんも甘くてとてもおいしかったです。また、お中元やお歳暮にも対応してくれるお店なので、とても助かります。
デパ地下スイーツです。
和菓子の専門店で、羊羹、どら焼き、お団子など何でも揃っています。
私はあんこが好きなので、たまに買いに行くお店です。
特に栗のどら焼きは凄く美味しかったです。大きめのほくほくした栗と、あんこ相性は抜群でした。
池袋西武に入っている、うさぎマークがかわいい和菓子屋さんです。
「鎌倉半月」という、大きな半月型のゴーフレットのようなお菓子が有名です♪
期間限定の栗どらに惹かれて購入♪
1個216円です。
栗の形のどら焼きで、中には栗と小倉ホイップ。
洋菓子感覚で食べられるどら焼きです。
もちろん、うさぎマーク入り。
栗はカットされているのですが、しっかり栗の主張あり!!で、美味しく頂きました。
ひな祭り用のあられetcもあり、ピンク色が華やかでした(#^.^#)
うさぎマークが可愛いので、お土産でもらっても嬉しいですね♪
うさまんを頂きました。ウサギの顔になったおまんじゅうなんですが、ミッフィーちゃんにどことなく似ていて、凄く可愛いです。
あんこが好きなので、このうさまんは見た目の可愛く味も大好きです。
お子さんがいるお宅などに、お土産としても喜ばれるかも。
初めて鎌倉半月を食べました。抹茶風味と小倉風味のゴーフルのようなお菓子です。クリームだけでなく、おせんべいの生地にもそれぞれの味がしっかりしていて美味しかったです。見た目はゴーフルですが、生地は固めのおせんべいです。