野球選手はパワーが命
走力 球速 スイングスピード
この全てにパワーが入ります
パワーの目安は垂直跳びです
今回は61.9cm
目標値は70cm
目標値を達成する為に
ウエイトトレーニングのスピードを測定しながらトレーニング
パワーはスピード×力なので
スピードが落ちるとパワーが落ちます
なのでスピードを測定して
スピードが目標値から落ちたらトレーニング終了です
スピードが落ちたままやっていると体が遅い動きを覚えてパワーが出ません
そしてパワーを走力に結びつける為に接地時間を短くするトレーニング
走力はストライド×接地時間です
これも測定しながら行い
タイムが目標値より落ちたら終了です
なぜなら速く走りたいから
遅いスピードで走っても遅いままです
このようなパワーの基礎を高校野球までに身につけたいです✌️
中学三年生でもウエイトトレーニングは必須です
パワーをつける為に今から動き出しましょう
パワー
当施設は完全予約制で
コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。
なお整骨院ホームページ
https://nao-seikotuin.jimdofree.com/
ナオスポーツトレーニングラボ
ホームページ
https://www.naosportstraininglab.com/
お問い合わせ
電話:0849256007
メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb
#福山市
#なお整骨院
#ナオスポーツトレーニングラボ
#ピッチング
#バッティング
#エース育成
#パフォーマンスアップ
#野球
#トレーニング指導
#投球指導
#野球肘
#野球肩
#オスグッド
#VBTトレーニング
#パワー
#中学三年生
#野球塾
#走力
#高校野球
#gymaware
#vmaxpro
#スピード
#中学野球
#スクワット
#軟式野球
#リトルシニア
#ヤングリーグ
#井原市
#笠岡市
#尾道市
@gymaware
@vmaxpro
@sandc_corp
@microgate.it
