コントロールが乱れる選手
チェックすると左足の力が入らないので一生懸命トレーニングするけど力が入りません
そこで脳神経に働きかけるトレーニングをすると左足に力が入りました😆
方法はこの場合だと左足を後ろにして足を前後に開いて
右目を閉じます。右目を閉じれない場合手で隠します
そこから親指かボールペンの先っぽを目で追います
そうするとバランスが崩れる場所があるのでそこを重点的に行います
このトレーニングで左側を認識させています。そうすると左足に力が出てきます
注意点としては首を動かさない
目だけで追う事と
選手によっては乗り物酔いみたいなり気分が悪くなる選手もいるので注意してください
APORITO福山さんで
8月27日(土)16時から20時まで
先着10名
・超音波エコーを使った肘のメディカルチェック
・パフォーマンス向上トレーニング指導
・ジャンプ力測定 バネ指数王は俺だ‼️
この3本立てのイベントを行います
特に中学三年生は高校野球に向けて今の現状を知ることはとても重要なのでぜひお越しください🤲
当施設は完全予約制で
1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。
ナオスポーツトレーニングラボ
ホームページ
https://www.naosportstraininglab.com/
なお整骨院ホームページ
https://nao-seikotuin.jimdofree.com/
お問い合わせ
電話:0849256007
メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb
#福山市
#なお整骨院福山
#ナオスポーツトレーニングラボ
#ピッチング
#バッティング
#エース育成
#パフォーマンスアップ
#野球
#トレーニング指導
#球速アップ
#野球肘
#野球肩
#野球塾ナオトレ
#野球能力測定
#超音波エコー
#スポーツ障害
#中学野球
#野球教室
#高校野球
#コントロール
#ジャンプ力
#バネ指数
#APORITO福山
#広島県高校野球
#軟式野球
#リトルシニア
#ラプソード
#硬式野球
#ボーイズリーグ
#中学三年生
APORITO福山
@aporito_fukuyama
