営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 |
口コミ
播磨屋のゆずせんべいと羊羹を食べました。
ゆずせんべいはゆずの香りと味付けがシンプルですが美味しい季節感を感じるものでした。
二、三枚は軽く食べられますね。
羊羹も甘さがたまりません。
丹波大納言を使用していてしっかりとした味わいがあります。
おかきを買うとお茶の接待があります。
またお土産等で大量に箱などで購入するとおしるこの接待もあります。
好きなおかきの袋を買って休憩も良いです。
場所は京都御所の近所にあります。
御所の帰りに寄るのもよいです。
「朝日あげ」、「御やきもち」はおいしい!
- 投稿日
お煎餅のお店で、わりと家からも近く地下鉄の駅からも降りて直ぐなので、よく買いに行きます。
10種類くらいあるお煎餅の中で、私は「朝日あげ」という甘辛い味の丸い揚げ煎餅が好きです。一つずつ袋に入っているので、日持ちもしますが、おいしいのですぐになくなります。
「御やきもち」は黒豆の入った塩味の四角い煎餅。
同じシリ−ズで黒豆の量がもっとたくさん入っているのもあります。
夫は「朝日あげ」の姉妹品でカレー味の「華麗満月」が好きです。
お徳用袋(われ)は3袋で1000円でこれが一番家用にはお得感が高いです。
ちょっと人に差し上げるのには500円から化粧箱入りがあるので、何種類か積み重ねて包装してもらうと立派な見栄えもいい贈り物になります。
徳用大袋(1000円前後、物により値段がいろいろ)と小袋入り(6〜700円ほど)も親しい人にはあげやすいです。
それにしても、このお店はとても立派。2階がお店で、1階は駐車場です。2階からは御所がよく見えて、窓も大きいので見晴らしがいいです。ものすごくゆとりのある空間です。
商品を買うと飲み物のサービスもあって一息付けます。
以前は一時、フリードリンクカフェになっていて、常時混雑していました。いろんなわれのお煎餅の味を試すことが出来、それはそれで楽しかったのですが、やっと落ち着いた雰囲気になって、ゆっくり買い物ができるようになりました。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ハリマヤホンテンキョウトテン
播磨屋本店 京都パレスサイド店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 丸太町駅(京都市営) から340m (徒歩5分)
- 烏丸御池駅 から1000m (徒歩13分)
- バス停
- 烏丸下立売から58m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~18:00
-
火
- 10:00~18:00
-
水
- 10:00~18:00
-
木
- 10:00~18:00
-
金
- 10:00~18:00
-
土
- 10:00~18:00
-
日
- 10:00~18:00
-
祝
- 10:00~18:00
-
- 公開日
- 最終更新日