口コミ
建設中から何度も見に行っているスカイツリー、
昨年の大震災も乗り越えついに完成した時は
感慨深いものがありました。
東京タワーの高さを超えるなど、節目を迎えるたびに
見学者が増えていく印象があります。
すぐ近くまでいって写真に納めようとする方も多いですが、
ツリーだけならともかく、人もツリーも途中で切れない
アングル撮るのはかなり難しいです。
それだけ高さがあるんですよね。
地面すれすれにしゃがんで写真を撮っている方もおられました。
近くから見るツリーもいいのですが、高すぎて周囲に比べるものが無く、
どれだけ高いのか実感がつかみにくいです。
むしろ遠く離れた場所から見た方がダントツの高さが実感できます。
「こんな遠くからまだ見える」というアングルを探してみるのも、
一つの楽しみですね。
一般公開が待ち遠しい施設です。
もう外せないですねー
錦糸町の駅前からだってドドーンと見えるスカイツリー。
ここ1,2年で錦糸町から散歩ツアーっていうのかな
歩きながらスカイツリー目指して散歩している団体さんが増えましたね。週末なんかは年配の方達がガイドさんに案内されながら歩いて向かってる姿をよく見かけます。
雨の日だとマジックの様に消えてなくなる事もあったり
お天気だと見てるこっちの気持ちまで伸びやかになる様な
もう錦糸町からもなくてはならない存在だなと。
また5月にいざ営業スタートすると更に賑わうかな
錦糸町もスカイツリーに便乗してますます発展いて欲しいな
ついに完成しましたね。
やっぱり大きいですね。
押上というと今やスカイツリーの街として注目されるようになりました。
間近でみても迫力ありますが、隅田川から見るスカイツリーもいいですよね。
なんか絵になります。
両国あたりから見るスカイツリーもいいです。
ああ、
早く展望台に登ってみたい。
でもしばらくは混雑しているでしょうね。
ブームが去った後に登ってみたいと思います。
しかし、入場料もうちょっと安くしてほしいですね。
工事中の東京スカイツリーを見てきました。やっぱり大きいですね〜。
町中に突然あるって感じでどうやって工事したんだろうって思いました。
完成したらショップ等もOPENするようなので、それも楽しみですね。しばらくは凄く混むんでしょうが・・・。
東京スカイツリーのすぐそばのセブンイレブンではここでしか買えないスカイツリーグッズを売っています。ミッキーとコラボしているグッズもあります。つい大人買いしてしまいました。
公開前なので駐車場も無く、トイレもありませんでした。ちょっと離れた処に停めました。車で行く方はご注意を。
少し前に友人が東京に遊びに来ていたので、現在建設真っ最中のスカイツリーへと足を運んでみました。
浅草から徒歩での移動でしたが、約20分くらいで近辺までたどり着くことができました。浅草観光のついでに訪れたわけですが、結構近いんだなというのが正直な感想でした。とにかくあの大きなツリーを目指して歩いていいわけですから、迷うことはありませんでした!!
向かっている最中に至る所で写真撮影をしている人達を見かけましたが、やはり間近でみるのが一番迫力がありおすすめです。
また近所の住民らしき、おじいさん達がツリーと一緒に撮影するためのミラー付きの自転車を利用しての写真撮影をすすめてくれます。利用することによって、スカイツリーとのツーショットを撮ることができますよ。
完成までもう少しのようですが、東京タワーとはまた違った観光スポットになっていくんだろうなと改めて感じました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- とうきょうスカイツリー駅 から170m (徒歩3分)
- 押上駅 から200m (徒歩3分)
- 本所吾妻橋駅 から640m (徒歩8分)
- バス停
- 東京スカイツリータウンから110m (徒歩2分)