更新日

「血流の良い人」は疲れない!太らない!

「血流の良い人」は疲れない!太らない!の写真

「血流の良い人」は疲れない!太らない!
体の各組織に糖や酸素を運んだり、乳酸を押し流したりするのは、
共に、血液の働きです。
ということは、血流の良い人は疲れにくく、疲れが出ても、比較的
早い時間で疲れが回復する事になります。

逆に、血流の悪い人は、疲れやすい人、疲れが取れにくい人と言えるでしょう。

血流は、エネルギー代謝を支え、疲れを溜めないために、非常に重要です。
血流は、体のさまざまな場所でも発生した熱エネルギーを、体の隅々まで
届けるからです。(体温もまた、エネルギー代謝を維持するために不可欠です)

ほとんど全ての代謝は、酵素という触媒が関わって行われているのですが、
この酵素の働きの度合いを決めるのが、体温です。

私たち人間の体の中で、酵素の働きが最大になるのは、体内の温度が、
37.2度の時です。(深部体温の温度になります。)

血流が滞っている人は体温が下がりがちで、体温が下がると、体のエネルギー
効率が下がります。エネルギーを、活動のためにではなく、まず冷えている
体を温めるために使わなくてはいかなくなるからです。

そもそも自律神経は、代謝が最も効率よく行われる深部体温37.2度を恒常的に
保てるように、体温をコントロールしようとしています。
自律神経のシーソーがきちんと機能している場合は、血流も体温も良い状態で
保たれます。

例えば、交感神経優位になり、血流が滞り体温が下がります。そのような時に
休息を取って副交感神経を優位にすれば、血管が拡張し血流の回復、体温上昇し
食後にポカポカと暖かくなるといわれています。

逆に、楽すぎる生活やダラダラした生活で、副交感神経優位が続いても、
活動を始めて交感神経を働かせれば、筋肉から熱エネルギーが発生し、血管の
過度の拡張が改善されることで、血流が促され体温も上がります。

結局、自律神経のシーソーをきちんと機能させるような、メリハリの利いた
生活が、血流と体温を保ち、代謝を促進し、疲れない、疲れても回復しやすい
体をつくるのです。

体の歪みを外からではなく、体の中から整え姿勢を改善することで、さらに
循環器系と呼吸器系を整える施術を受けてみませんか?
強い刺激では無く、穏やかに症状が整いますので、興味のある方はご相談ください。

「血流の良い人」は疲れない!太らない!の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
121
お得な情報
2

日付別

2025年07月
8
2025年06月
4
2025年05月
7
2025年04月
11
2025年03月
13
2025年02月
7
2025年01月
13
2024年12月
11
2024年11月
5
2024年10月
7
2024年09月
6
2024年08月
10
2024年07月
17
2024年06月
2
2024年05月
1
2023年06月
1

概要

住所

東京都足立区中央本町5-13-22-105ライオンズマンション中央本町

アクセス

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)梅島駅、五反野駅徒歩約10分

最寄駅
バス停
  • 栗島中学校前から140m (徒歩2分)
  • 栗島住区センターから210m (徒歩3分)

今すぐお得なクーポンをチェック

田中カイロプラクティックセンター青井整体院

4.11
13件

青井駅から徒歩4分(250m)

50%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

こころ整骨院 北千住東口院

4.48
51件

北千住駅から徒歩4分(310m)

クーポン

お知らせ

更新日

【3連休・お盆休み前に!】長距離移動で疲れないための「プロのケア」と「小さな工夫」 NEW

【3連休・お盆休み前に!】長距離移動で疲れないための「プロのケア」と「小さな工夫」の写真
更新日

お知らせ NEW

お知らせの写真
更新日

O脚・X脚にお悩みの方へ〜見た目と健康、どちらも諦めない!〜 NEW

O脚・X脚にお悩みの方へ〜見た目と健康、どちらも諦めない!〜の写真

お近くのお店

ガチガチさん大歓迎

ほぐし屋

4.55
33件

江北駅(東京)から徒歩5分(320m)

値引

クーポン利用でお得に

綾瀬駅から徒歩2分、土日祝も夜間21時まで肩・腰・骨盤受付中

あやせ整体センター

4.95
251件

綾瀬駅から徒歩4分(240m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET