口コミ

21

楽しい夢のスポット

4.00
投稿日

子どもが大好きなスポットです。広いし、遊具が多いし、思いっきり体を動かして遊べます。本を読めるコーナーなど、静かに過ごすこともできますので、お子さんのタイプに合わせて楽しめます。

1

子どもは夢中!

5.00
投稿日

アソボーノはおままごとやトミカ、プラレール、ボールプール、木のおもちゃ、乳幼児コーナーなどさまざまな遊び場があり、どれも夢中で遊んでいました フリーパスが使える曜日がかなりお得です。土日は朝から長蛇の列なので早めに並ぶことおすすめします

0
togep080
togep080 さん

ボール

3.00
投稿日

東京ドームシティの中にある室内遊び場になります。最寄り駅は後楽園や春日になります。遊園地が外にあります。他にも中にはラクーアという温泉もあります。アソボーノは、ダンスがオリジナルで館内で踊れます。ボールプールもあります

4

乳幼児!

5.00
投稿日

子どもがまだ2歳ぐらいの時、通いつめたスポットです。何度行ったことか!というぐらいいきました。幼稚園に入ってからは一年に何回かというぐらいになってしまいましたが、いまだに好きなので足を運んでいます。体を動かす良い場所です。

0

平日午前中がおススメ

4.00
投稿日

東京ドームシティの施設の一つです。
都営三田線・総武線 水道橋駅が最寄り駅になります。

一番お得感を感じるのは、出入り自由な平日フリーパスです。
平日もかなり混み合いますが、土日は入場制限が出る程 
混み合います。そこは覚悟しておいた方がいいと思います。

午前中は比較的空いており、好きな玩具で遊ぶことが出来ると思います。

丁度お隣がフードコートなので、遊んだ後はそこで食べるのがベストかな。

7

おもちゃのメンテナンスはしっかりお願いします!!

3.00
投稿日
予算
¥3,000

東京ドームシティのアソボーノ。東京ドームシティと聞くと
後楽園からのアクセスをイメージしていましたが、この「アソボーノ」に
限っては都営三田線水道橋駅からだと徒歩10秒ほどなので、
お子さま連れで電車で行く際は水道橋も良いかと思います。
(ただし、近い出口にエレベーターやエスカレーターがありません)

連休の中日でしたが、9時半オープンを目指し、9時半ちょうどに到着。
(本当は9時くらいに着く予定が、後ろ倒しに、トホホ)

かなり待つかと思いきや、最初のチェックインに10分ほど並んだくらいで、
スムーズに入れました。

土日祝日は1750円のフリーパスがないので、30分450円コースを利用。

チェックイン前に靴と靴下を脱ぎ、館内へ。
大きなボールプールやトランポリン、プラレールのスペースや
おままごとスペースなど、まさに子どものパラダイス。

スタッフの方も十分とまではいないものの、ボールプールや
トランポリンなどのアクティビティのスペースでは目を光らせてくれていました。

1年おきくらいに来ていますが、今年利用したときは、
おもちゃの電池が切れていたり、エアーホッケーの
エアーが弱かったり、メンテナンス不備も目立ちました。
生後6ヶ月のあかちゃんから全員1時間900円取っているのですから、
おもちゃのメンテナンスはしっかりしてほしいです。

コンセプトは素晴らしい施設だと思いますので、今後の改善に期待します。

5

広くて楽しい!

5.00
投稿日

子供の室内遊具場で、アクティブに体を動かせる場所もあれば、おままごとや電車のおもちゃなどインドア的な遊びも出来る室内遊具施設です。しせつないは、いつも清潔にされていて衛生面でも安心です。長い時間いると結構な料金になるので、子供たちと時間の約束をしていつも遊ばせています!

1
ぽんたま
ぽんたま さん

値段は高いが、ちゃんとしたアミューズメントパーク

3.00
投稿日
予算
¥5,000

東京ドーム近くにあるアミューズメントパーク!小学生、幼児は最高に楽しめる屋内施設。作りがしっかりこだわってありチープさのない素敵な施設。問題は人気があるせいで、昼のフードコートの人口密度が酷すぎるくらい混むことと、少し値段が高いかななんて思いました。電動遊具がないのに一回大人2人、子供1人で4000円程度かかるとそう毎日は行けないかななんて思います。
ただ、そこだけ分かっていればかなり良い施設ですね!

2

楽しい〜!!

5.00
投稿日

大人も子供もとても楽しめる施設です。

ボールプールやトランポリン、プラレール、メルちゃん、シルバニアファミリー…。

色々なおもちゃを楽しむことができます。

うちは姉妹なのでプラレールなど男の子のおもちゃが自宅にありません。

こちらでプラレールで遊んでみたところとても楽しかったようで購入を検討しています。

いろいろなおもちゃを試すことができるので新たな発見ができたりして有意義な時間を過ごすことができました。

トランポリンは大人の私も童心に帰って楽しんでしまいました。

また利用させていただきます。

1

楽しめます

4.00
投稿日

小さな子供から小学生くらいまでなら楽しめるかなって思います\( ?o? )/
大きな船のボールプール?とでもいうのかな、楽しそう。
お父さんたちまで小さな穴目掛けて投げているのを見ました!
おままごとコーナーに、メルちゃんのお人形コーナー、プラレールなど。
勝手にコーナーと呼んでしまいました。
時間制なので、ゆっくり沢山遊びたい!って感じでしたら平日にフリーパスお勧めします!

1
jjrnb561
jjrnb561 さん

従業員が頼りない以外は、お薦め。

4.50
投稿日

娘が行きたがる唯一のテーマパークです。

お喋りできるめるちゃん人形で遊びたいとか。
めるちゃん人形だけでも何種類もあるみたいですね。

他のテーマパークも行きましたが、めるちゃん人形はここだけです。
子供が喜ぶおもちゃを分かっていると思います。

値段はそれなりに高いですけど、また、子供が行きたくなるおもちゃが沢山ありますね。

唯一の弱点は、誰でも入れること、内部でトラブルがあった時に、調整できる人間が周囲にいないこと。
従業員は若いお兄ちゃんお姉ちゃんばかり頼りになりません。
それで、私は自分の子供が前から遊んでいるおもちゃを大人の女性に気付いたら「うちの子供のものだから」と無表情で取り上げられてとても不愉快な思いをしました。
でも、そういったトラブルを調整できるスタッフがいないので、耐えるしかありませんでした。

1

親子で楽しめる

4.00
投稿日
予算
¥2,000

雨でも楽しめる大型施設です。
ネットなどで調べたところ、1歳未満の子供だとまだ早いなどと書かれていたので、1歳を過ぎてからママ友と子供を連れて遊びに行きました。
ボールプールや滑り台、ブラレール、おままごとが出来るブースなど、かなり充実しています。
子供達もとても楽しんでいました。
実際に行ってみて、確かに1歳未満の子だと、家の近くの児童館などで充分かなと思います。
個人的には子供が歩き出してからの方がオススメです。

1
ごぼてん
ごぼてん さん

たっぷり遊べる♪

4.00
投稿日

5つのエリアがあって、赤ちゃんから大人まで一緒になって楽しむことが出来ます。

ボールプールでボールを投げたり埋もれてみたり
すべり台やトランポリン、クライミング等で全身を使って遊べる海のエリア

種類豊富なトミカ・プラレール・ブロックがたくさんあって
自由に街を作ったり、線路を繋げたりして遊ぶことが出来る駅のエリア

おもちゃの野菜や料理・レジやカートなどが種類豊富にあり
お人形もたくさんあって、お店屋さんごっこ遊びなどが楽しく出来ますし
テントやクッションのある絵本コーナーでリラックスしながら楽しむことも出来る街のエリア

シルバニアファミリー、つり遊びやボードゲーム、知育玩具や組み立て遊びなどが出来る
おもちゃが豊富な森のエリア

ボールプールやソフトブロック、仕掛け遊びなど
安心して赤ちゃんと遊ぶことの出来る赤ちゃん専用のハイハイエリア

短時間でも色々遊べて良いですが、平日だと途中入退場可能なフリーパスがあったりして
1日たっぷり楽しむことが出来ます。

ただし、平日でも幼稚園や小学校がお休みだったりすると
午前中の早い時間でフリーパスが売り切れてしまうこともありますので
お出掛けは早めのうちがお勧めです。



1

子供には夢の国ですっ!

4.50
投稿日
予算
¥3,000

5歳くらいまでは夢中で楽しく遊べます。中は広く天井も高い!トミカ、プラレールが大量にある広いお部屋、トランポリンのようなところ。写真にもある大きな大きなボールプールなど、そのほかにもアンパンマンのおもちゃのお部屋、おままごとのお部屋、シルバニアファミリーのお部屋、壁におもちゃをつけたり、赤ちゃん用のお部屋など、外観ではわからないくらい広いです。料金は大人も1時間分払わないといけませんが、でも子供が大喜びなのでオススメです!外に出るとフードコートもあり、階段上には遊園地になってます。
ただ!混みます。お休み時期は特に!並びます。普段の日はフリーパスがあるのでその方がお得です。早めに行かないとなくなります。夏休み。冬休みなど、フリーパスないです。

1

広いです

4.00
投稿日

駅から近いし、雨でも子供と遊べるのでよく行きます。
ボールプールはとても広く、中の遊具でいつも汗だく(^-^)
プラレールが好きなのでほとんどの時間はそこにいます。
いつも子供達を帰らせるのに苦労します。
向かいにフードコートがあるので便利です。

1

夢中になって遊んでいました。

5.00
投稿日

首都圏にあるこのような施設の中では一番広いのではないでしょうか。
ボールプールに滑り台、大きなトランポリンは大人でも楽しめます。

アンパンマン、メルちゃん、おままごと、レジ、プラレール、レゴ、絵本など、それぞれのおもちゃごとにスペースが区切られています。
こどもに人気のあるシリーズがひと通り揃えてあり、ボールプールでは思いきり体を動かして遊べるので、長くいても飽きないと思います。


2

広い‼

4.50
投稿日

東京ドームに来た際、時間つぶしと娘をあやすのと両方の目的で利用しました。
混んでいたので入場制限がかかっていたと思います。週末だったので…
とにかく広い!ショッピングモールなどに入っている施設に慣れている私たちは
中に入ってこんなに広いものかとビックリ。
やはり中はそれなりに混雑していましたが入場制限の効果もありギュウギュウ詰めではなく
ある程度余裕を持って遊べます。
乗り物から滑り台からプラレールからおままごとからありとあらゆるおもちゃや遊具が揃っているので、子供は一度入ったらなかなか出たがらないかもしれません…笑
普段あまりこういう場所を利用しないので料金はどうしても高く感じてしまいましたが、
娘が喜んでいたので良しとします。

7

親子で遊びましょう!

4.50
投稿日
予算
¥900

東京ドームシティ内にある、屋内型キッズ施設です。
主に0〜6歳の未就学児が対象で、体を使って遊ぶエリアとおもちゃを使って遊ぶエリアからなってるので、子供も大喜びです。
4万個のボールを敷き詰めた「アドベンチャーオーシャン」ではエリア全体を海に見立て、ボールプールや滑り台、巨大なトランポリンなど、体全体を使って遊ぶ我が子の興奮する姿に大人も大満足です。

1

1日いても楽しめる場所、子供も大喜び

4.50
投稿日
予算
¥1,000

室内で遊べる施設では一番大きいみたいです。
オモチャが沢山あるので、お友達との取り合
いにもなりませんし、種類も豊富です。
赤ちゃんがいる方でも大丈夫です。
赤ちゃんが遊べる場所もありますし、授乳室
もありますのでとても良いと思います。
ボールのプールや滑り台、トランポリンでは
子供が安心して遊べます。
係りの方がちゃんといらっしゃるので怪我を
したりする事も防ぐ事が出来るので安心です
会員になりますと、普段の値段よりも安く入場
する事も出来ますし、東京ドームCITY内でもカ
ードが使えるみたいです。
また近々子供と遊びに行こうかと♪♪

3

帰りたくない!

5.00
投稿日

子供じゃなくても帰りたくなくなる施設です。
大人だけでは入場できないのは、前の施設“おもちゃ王国”と一緒ですが、子供と一緒にはしゃいでしまいます。

子供たちが伸び伸び走り回って楽しそうですが、子供が小さいと視界に入っていないと心配なのでついて回るのはとても体力がいります。

トランポリンが楽しくて、一緒になって調子に乗って飛びまくってたら、翌日首が痛くなりました。笑。
大人は特にはしゃぎ過ぎ注意です!

1

概要

住所

東京都文京区後楽1−3−61

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東京ドームホテルから110m (徒歩2分)

お近くのお店

運動するのは辛い時も10分乗るだけでOK!今がチャンス!

ボディメイキング工房アトリエミロン

アクセス
  • 水道橋駅から徒歩35分 (2.7km)

店舗・施設の情報編集で最大15ポイントGET